Yahoo!ニュース

【南城市】自分で作る!肌にも自然にも優しいナチュラルコスメ「ORION COSMETICS」

みさまな沖縄在住 ビジネス系ライター(南城市・豊見城市担当)
南城市産のオーガニック月桃蒸留水に植物エキスを加えてオリジナル化粧水に

「敏感肌で……」「脂性肌で……」「乾燥が気になって……」「毛穴が……」
汲めども尽きぬお肌の悩み。
「ああ、自分がほしい機能だけをチョイスした、オリジナルのスキンケアができたらいいのに(できればお肌にやさしい自然素材で)!」そんな願いを叶えてくれるラボが沖縄県南城市にOPENしました。その名も「ORION COSMETICS」(オリオン・コスメティクス)です。

自然に囲まれた「ORION COSMETICS」(オリオン・コスメティクス)のラボ

2024年5月28日に開業した「ORION COSMETICS」(オリオン・コスメティクス)さんのラボ。ツタの絡まる建物の奥にあります。

「あれ?この景色見たことがある……」という方もいらっしゃるかもしれませんね。実は「ORION COSMETICS」(オリオン・コスメティクス)は「ビン food cafe 'eju'」(ビンフードカフェイージュ)のお隣なんです。

国道48号線沿いにある入口。左側に新たに「ORION COSMETICS」(オリオン・コスメティクス)の看板が加わっています。

「ビン food cafe 'eju'」の受付窓口の奥。「ORION COSMETICS」のラボの入口はこちら。定休日の月曜・火曜以外は12:00-17:00の開店ですが、イベントなどで不在の時もあるので、事前にInstagram(外部リンク)で予定をチェックしてからの訪問がおすすめです。

中は製品の展示と化粧品づくりの体験をおこなうスペースになっています。右側がラボ。立ち入りはできませんが、ガラス戸越しに中を見られます。

月桃ベースの化粧水・セラム(乳液)ハンドクリーム作り

ORION COSMETICSのラボでは、沖縄の月桃蒸留水をベースとした化粧品の手作り体験を提供しています。作れるのは、化粧水・セラム(乳液)ハンドクリーム。

「化粧品作り」と聞くと時間がかかりそうに思うかもしれませんが大丈夫です。

化粧水なら5分、乳液やハンドクリームでも15分程度で体験できちゃいます。

人気の調合から試してみるのもアリ
人気の調合から試してみるのもアリ

化粧水とセラム(乳液)は、植物エキス7種類から最大4種類まで好きなものを選んでブレンド。自分のお肌の悩みとエキスごとの特徴を踏まえて選べます。

・ローズマリーエキス

・ビワ葉エキス

・ヨモギ葉エキス/カワラヨモギ葉エキス

・カンゾウ根エキス

・トウキ根エキス

・センキュウ根茎エキス

・シャクヤク根エキス

化粧水は200ml、セラムは50mlです。化粧水はECサイト(外部リンク)でも注文可能。

肌のきめを整えて、ひきしめて、うるおいを与えてくれて、柔らかくして、ツヤを与えてくれて……「全部載せで!」とオーダーしたくなりますが、エキスどうしの相性やその時のお肌の状態も踏まえ、相談しながら選んでいきます。

ハンドクリーム作り体験(15分)。自分の好きなアロマオイルで香りをつけられる。
ハンドクリーム作り体験(15分)。自分の好きなアロマオイルで香りをつけられる。

ちょうど取材時にハンドクリームのブレンド体験をされている方がいらっしゃいました。化粧品つくりは、おひとり~5名程度まで同時に体験できます。

作り立てはトロっとしたテクスチャー。手になじみやすそう。自分のお気に入りの香りのハンドクリームは、使うたびに癒されそうです。

保存料無使用なので、冷蔵保存が原則。使用期限は1ヶ月ほどです。新鮮なうちのたっぷり使いが、早めに効果を実感するコツ。

一度お気に入りの配合が決まれば、事前にオーダーしておいて取り置きしてもらうことも可能です。

左側にあるのは、期間限定・沖縄春ウコンオイル。オーガニックセサミオイルと南城市産春ウコンを使用しており、セルフトリートメントにもおすすめ
左側にあるのは、期間限定・沖縄春ウコンオイル。オーガニックセサミオイルと南城市産春ウコンを使用しており、セルフトリートメントにもおすすめ

セラム(乳液)とクリームは、2024/5現在ECサイトでは未対応なので、ぜひ直接訪問して体験してみてくださいね。

調合に悩んでも大丈夫。代表の古波藏利菜(こはぐら・りな)さんに聞いたら優しく教えてくれます。その知識の豊富さとわかりやすい解説に「スゴイ」と思っていたら……

東大の化学研究者から自然を活かした化粧品の開発者へ

「ORION COSMETICS」の代表を務める古波藏利菜(こはぐら・りな)さんは、素敵な笑顔で物腰の柔らかな方。聞いてみたらその経歴がすごすぎました。

2013年 東京工業大学大学院 有機・高分子物質専攻 博士研究員
2013-2015年 University of Wisconsin Madison 生化学科 博士研究員
2015-2020年 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 助教(工学部応用化学科兼担)
2019-2020年 三菱ケミカル株式会社 Organic Material Lab 客員研究員
2022年〜 沖縄国際大学 産業総合研究所 特別研究員
2023年〜 沖縄産の原料を使った環境配慮型化粧品・洗剤製造・販売業 ORION COSMETICS 設立(個人事業)
2024年5月に開店「ORION COSMETICS」
おきなわSDGsプラットフォームより引用(外部リンク)

「ORION COSMETICS」の製品は、一朝一夕にできたのではなく、古波藏さんのこれまでの研究と体験をベースに生み出されたことが良く分かります。

不定期で開催している月桃蒸留水のワークショップにも参加(外部リンク)してみたのですが、月桃を使用しているメーカーや研究者へのアプローチに加え、これまで月桃に携わってきた先人たちへの敬意が感じられる有意義な会でした。

月桃蒸留水のワークショップは公式Instagram(外部リンク)で開催予告をしています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

気になる洗濯用洗剤は次回に……

さて、オリオン・コスメティクスが作っているのは化粧品だけではありません。

新たな挑戦として、沖縄県の製糖工場から出る残渣(灰)を再利用した洗濯洗剤『KIBI WASH(キビウォッシュ)』を開発しています。油を使わずに皮脂汚れを落とせる新しい洗剤です。

見た目サラッとしていて無臭。「本当に洗剤?」って感じなのですが……使ってみたらめちゃ優秀でした!

近いうちに『KIBI WASH(キビウォッシュ)』のレビューをしますのでお楽しみに!

ORION COSMETICS 基本情報

店名:ORION COSMETICS(オリオンコスメティクス)

住所:沖縄県南城市玉城當山117(外部リンク)

営業時間:12:00 - 17:00
(第2・4木曜日 14:00-17:00)

定休日:月曜日・火曜日

イベント出店・臨時休業などはInstagram(外部リンク)にてご確認ください

駐車場:専用駐車場あり(外部リンク)

公式サイト(外部リンク)

WEBショップ(外部リンク)

公式 Instagram(外部リンク)
--------------

ORION COSMETICSが主宰するアロマトリートメントサロン

波−Nami Okinawa−公式サイト(外部リンク)


関連記事

【南城市】絶品!自家製ペーストのグリーンカレー「ビン food cafe 'eju(イージュ)'」

お隣のカフェ。季節の素材を使った美味しい瓶詰を販売&それらを使った軽食やスイーツがいただけます。

沖縄在住 ビジネス系ライター(南城市・豊見城市担当)

2012年~沖縄在住。猫さん達と暮らしてます│観光、企業インタビュー│音源からのインタビュー記事&写真からの動画も制作可能│Webサイト構成・ライティング│SNS運用・Instagram投稿・ショート動画制作

みさまなの最近の記事