Yahoo!ニュース

今日からでも食べて欲しい!卵かけご飯が身体に良い理由5つと残り物を混ぜて焼くだけの簡単おすすめレシピ

今回は、卵かけご飯を食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 完全なタンパク質供給

卵は全ての必須アミノ酸を含む完全なたんぱく質源であり、ご飯と組み合わせることで、体に必要なアミノ酸をバランスよく摂取できます。

2. 栄養バランス向上

卵にはビタミンB12、ビタミンD、セレンなどの栄養素が豊富に含まれています。これらがご飯と一緒に摂取され、栄養バランスが向上します。

3. ミネラル補給

卵にはリンや亜鉛といったミネラルも含まれており、これがご飯と組み合わさることでミネラル補給が期待できます。

4. 脳機能サポート

卵にはコリンが含まれており、これが脳の健康や機能をサポートします。特に卵黄に多く含まれています。

5. 満腹感

卵のたんぱく質と脂質が満腹感をもたらし、食事の満足感を高め、過食を防ぐのに寄与します。

それでは、ココから!
残り物を混ぜて卵かけご飯を焼くだけの簡単レシピを紹介させて頂きます。

【材料】

ご飯: 1杯分(約200g)
卵: 1個
チーズ: 約50g
チャーシュー: 適量(ハムやベーコン等)
ニラ: 1/2束(葱類や葉物もおすすめ)
塩・胡椒: 少々

【作り方】

1. 材料を適当に切り分ける。チャーシューは小さめに、ニラは1cm幅程度に切る。

2. ボウルにご飯と1、塩、卵を加えて混ぜ合わせ、塩胡椒で下味を付ける。

3. フライパンに油を馴染ませ、中火で温めたら2の生地を楕円形に成型しながら乗せ、2〜3分加熱して香ばしく焼き色が付いたらひっくり返す。

4. 裏面を焼いて綺麗に焼き色をつけたらOK

表面は、パリッと香ばしく!
チャーハン風の焼きおにぎりの様な味わいでクセになるよ

冷蔵庫の余り物も消費できた一石二鳥で美味しい一品なので、是非一度作ってみて下さい!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事