Yahoo!ニュース

ラーメン週6以上食べる私が推しの昆布水つけ麺!!食べログ百名店EASTの実力は伊達じゃない!!

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■大口駅の『中華そば髙野』さんにお邪魔してきました。

2018年に創業以来、昆布水つけ麺を筆頭に神奈川県で人気のお店です。

神奈川県食べログ口コミランキングでも飯田商店に次ぐ2位につけ、2号店KITCEN TAKANOを2021年に創業を皮切りに

つい最近では、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに3号店をオープンさせ飛ぶ鳥を落とす勢いです。

外観

こんなに奥まった立地でも人気が出たのは素晴らしいことだと思います。
こんなに奥まった立地でも人気が出たのは素晴らしいことだと思います。

マンションの1階にお店を構え、2方向から入ることができます。

着丼まで19分/平日12:42/並び8人くらい
着丼まで19分/平日12:42/並び8人くらい

平日のどしゃ降りの日を狙いましたが、しっかり並びがあって人気ぶりが伺えます。

食券は先購入ですが、タイミングは定員さんが指示してくれました。

券売機

ベースが鶏or豚、ラーメンorつけ麺 の4種類が基本構成となっております。

今回は、まだ食べたことのなかった”豚つけ蕎麦”と定番の”和え玉”をお願いしました。

ちなみに、2019年くらいの時はこんなに券売機にシールが貼っていなかったので驚きました。

2019年の券売機

シールが貼っていないだけで時代の差を感じますね。メニューとしても当時は豚系がありませんでした。

つけ麺

豚つけ蕎麦 1300円
豚つけ蕎麦 1300円

昆布水(通称TAKANO WATER)は普通のラーメンと同じくらい惜しみなく注がれています。

加えて、提供される際には、つけ汁を左右どちらに置くかを聞かれたり、常連さんにはしきりに「いつもありがとうございます。」とのお声がけがありました。

人気店になっても、ホスピタリティ面もしっかり意識されていて素晴らしいですね。

麺リフト

国産小麦の春よ恋をブレンドしているそうです。
国産小麦の春よ恋をブレンドしているそうです。

しっかりと氷水でしめられた三河屋製麺の細麺ストレートは、昆布水ととろろ昆布だけで食べ終えてしまいそうなくらい美味しかったです。

つけ汁

鶏のつけ汁はスマートで、口当たりがスッと入ってくる一方、

今回頼んだ”豚のつけ汁”はワイルドさを持ち合わせており、繊細な昆布水とのギャップが素晴らしく

昆布水と混ざ合わさったり、柚子も効いたりして段々変化も楽しめる面白いつけ汁でした。

トッピング

豚のほぐしはしっかりとした味わいで、大量の脂はパンチがあり、チャーシューの質も高かったです。

和え玉

和え玉シングル 400円
和え玉シングル 400円

和え玉は中華そば高野が創業以来人気のメニューで、ファン用に3玉入ったトリプルも存在しています。

ポルチーニや生クリームなども入ったオリジナリティ溢れる和え玉で、レモンを途中で絞ったり、残ったつけ汁に入れてみても楽しめます。

卓上調味料

ブレンド七味と胡椒が用意してありました。

店舗情報

所在地  神奈川県横浜市神奈川区大口通135‐11
アクセス 大口駅徒歩3分
座席数  カウンター10席
定休日  月曜日曜
営業時間 平日11:00~14:00 土曜15時まで

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事