Yahoo!ニュース

【名古屋市昭和区】濃厚「黒胡麻担々麵」とマイルド「白胡麻担々麵」が大人気の創作中華「TAO TAO」

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

今日のお店は、創作中華の「TAO TAO」さんです。

「担々麺」が話題となっていたので訪問してみました。

雨が降っている中、どうしても担々麵が食べたくなり「TAO TAO」に到着!

御器所駅からは5分ほどですので、駅から歩いて行くこともできます。

店舗の横が駐車場ですので、雨が降っていても安心です。

店主さんがネコ好きなのか、店内にも猫をモチーフにしたものがたくさんあります。

あちらにもこちらにも猫がいますので、探してみてください。

私も猫にハマっているので勝手に親近感を感じます。

何組か先客がありましたが、すぐに入店できました。

左側奥にも客席があり、全部で30席ほどです。

「麺セットメニュー」は1,100円から。

すべての麺セットにご飯物、ラーメン、サラダ、デザートまで付いてくるので、お腹いっぱいになりそうです。

ラーメンを担々麵にするとプラス料金(200円または350円)がかかります。

水餃子・ラーメンセット(1,200円)の担々麵セット(プラス200円)

ラーメンセットについてくるデザートはカフェ風でとてもおしゃれです。

これが噂の「黒胡麻担々麵」です。

黒胡麻をたっぷり使用していると一目でわかる色彩で、こげ茶の上に、白、緑、オレンジと、盛りつけにもこだわりを感じます。

スープは、濃厚でどろっとしています。

細平麺でスープがしっかり絡み、ゴマの風味が堪能できます。

ピリ辛ですが、麺を食べ終えたあとも、癖になるお味。

あと一口あと一口とスープが飲みたくなります。

残ったスープに白飯を入れて食べるのも、おススメの食べ方です。

「担々麵」の種類は以下の通り、たくさんありいろいろ試したいです。

迷われる方は、メニューを参考にされたり、店員さんに聞くと特徴を教えてくれるそうです。

事前にお電話で問い合わせしたときに、店主さんが「お店で説明しますよ。」と、とても優しく仰っていました。

【担々麵】

・黒胡麻担々麵
・白胡麻担々麵
・四川黒胡麻担々麵
・四川白胡麻担々麵
・普通の担々麵

「普通の担々麵」は辛さを選べます。

限定の冷やし豆乳担々麵もとっても気になります。夏に向けて、「サラダ冷麺、冷やし坦々麺(白、黒)」も登場してくる予定です。

さらに、まぜそばの担々麵や一般的なラーメンもあり、種類が豊富すぎて、次回はなにを注文しようかなあと楽しみになる店です。

「白胡麻担々麵」のSサイズ(649円)です。Sサイズと言っても、食べ応えありそうな量です

小さいサイズがあるのは、ありがたいですね!

こちらも食欲をそそる盛り付けで、黒胡麻に比べるととてもマイルドです。

担々麵と言えば定番の肉みそもちゃんと入っています。

こちらもスープが美味しすぎて、一滴残らず飲み干してしまいました!

白胡麻(左)はSサイズ、黒胡麻(右)はMサイズです。

Sサイズは、ひと回り小さい程度です。

サラダのドレッシングは酸味があります。彩がとても綺麗!

味だけでなく、見た目にもこだわりを持って、メニュー作りをされているのが、よくわかります。

黒板にはメニュー表に載っていない料理やデザートも書かれています。

なんと、四川担々麵よりさらに辛い「激四川担々麵」なるものもあります。

辛い物好きな方には、おススメですね。

「選べる天津飯」はかなりユニークな商品で美味しそう!

季節ごとに提供される単品の「デザート」も、おススメですので、店内の黒板やInstagramでチェックされるとよいです。

「くず餅」のSサイズを頼んでみました。手作りで注文を受けてから作るので、ほんのり温かいです。

ちょっぴり塩味を効かせたきな粉がかかっています。

お好みで黒蜜をかけていただきます。

ほかにも美味しそうな「定食メニュー」があります。

こちらも「メイン料理、中ライス、サラダ、スープ、デザート、漬物」で1,000円~と、お値打ちなのに、盛りだくさんです。

スープはプラス料金でミニラーメンに変えられます。担々麵もやっぱり食べたいという方にもぴったりです。

担々麵を目当てに通ってもいいし、ほかのメニューも気になるし、リピートしたいお店です。

タオタオ(TAOTAO)

住所:愛知県名古屋市昭和区塩付通2-12
電話:052-732-3052

地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅徒歩6分程
御器所駅から433m

営業時間:[月・水~日]11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日:火曜日(祝日の際は営業)・他不定休あり
Instagram

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事