Yahoo!ニュース

【名古屋市】あの"ぴよりんチャレンジ"も!?一度は食べたい名古屋〜魅惑の絶品スイーツ5選〜

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

美味しいものがたくさんある名古屋。名古屋に住むようになって4年、名古屋の食の豊かさに魅せられてきました。

もちろん名古屋めしやモーニングも素晴らしいのですが、最近ハマっているのがスイーツです。とてもおしゃれで、一度食べたら忘れられない絶品スイーツが名古屋市内には数々存在します。

今回は王道のお店のメニューを中心として、筆者のイチオシをご紹介!

フォルテシモアッシュ シュークロカン(名古屋市千種区)

ナゴヤ セントラルガーデン内にあるパティスリー。世界的にも著名な辻口博啓氏が手がける「フォルティモアッシュ」。季節ごとに可愛らしいケーキがショーケースを飾り、店内の一角に設けられたイートインスペースでは喫茶も楽しめます。

もちろんケーキもとてもおすすめなのですが、個人的にイチオシは「シュークロカン」です。シュークリームとクロカンというお菓子でコーティングした一品。

一口いただくと「カリッ、ザク、ふわっ」という絶妙な食感のループを楽しめます。硬い生地から溢れ出てくる、カスタードクリームがたまりません。

<フォルテシモアッシュ>
住所:愛知県名古屋市千種区高見2丁目1-16
営業時間:11時00分~18時00分
定休日:月曜日
電話番号:052-761-7278
アクセス:地下鉄東山線・池下から徒歩10分弱

ピエール・プレシュウズ本店 ガトージャポネ(名古屋市千種区)

お洒落なカフェが立ち並び、スタイリッシュで洗練された雰囲気の覚王山(かくおうざん)を代表するパティスリーの一つ「ピエール・プレシュウズ本店」。ブラウン系の配色でまとめられたゴージャスな雰囲気の店内で、ケーキがいただけます。

中でもおすすめは、看板メニューの「ガトージャポネ」。ふわっふわのシフォンケーキに、とろける生クリームと色とりどりのフルーツを豪華に飾り付けた一品です。

一口食べれば、その心地よい食感と、口いっぱいに甘さが広がります。ふわふわの生地にクリームがすっと溶け、フルーツの酸味が鮮やかです。シンプルながら、飽きのこない美味しさ。1人分が結構大きいので、シェアして食べると良いでしょう。

<ピエール・プレシュウズ本店>
住所:愛知県名古屋市千種区丸山町3-83 メナージュマルヤマ 1F
営業時間:10時~17時
定休日:月曜日
電話番号:052-753-0070
アクセス:地下鉄東山線・覚王山駅より南に徒歩約10分

フルーツパーラー弘法屋 フルーツパフェ(名古屋市千種区)

地下鉄東山線・池下駅からほど近いサンクレア池下。その1Fにお店を構える「フルーツパーラー弘法屋」。青果店が営むスイーツ屋さんは、圧倒的なコストパフォーマンスだと話題です。

それを物語っているメニューが「フルーツパフェ」。もうパフェというより、フルーツそのものではないか!?と思うほど圧巻のビジュアルです。

一口食べれば、フルーツの甘さとわずかな酸味が、クリーミーなアイスクリームやシャーベットへ溶け、思わず唸ってしまう美味しさ。いちご、スイカ、オレンジ、中にはメロンも!種類も数も多く、食べても食べてもなかなか減りません。本当に満足感の高い一品です。

<フルーツパーラー弘法屋>
住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1サンクレア池下1F
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休(フルーツショップの関係で臨時休業あり)
電話番号:052-764-5162
アクセス:地下鉄東山線池下駅から徒歩5分

Cafe WONDER チーズケーキフライト(名古屋市天白区)

人気のケーキ屋さん・Lakewoodが手がけている「Cafe WONDER」。カジュアルでおしゃれな店内で、Lakewoodのケーキやワッフルがいただけます。Instagramでも大人気のお店です。

おすすめは「チーズケーキフライト」。なんと左からベイクドチーズケーキ・よつ葉のレアチーズケーキ・半熟のスフレチーズケーキと、3種類のチーズケーキ食べ比べできるセットになっています。

さっぱり癖のあるレアチーズには、口の中で甘さと溶け合うバニラアイス。濃厚なベイクドチーズケーキには、ブルーベリージャムで鮮やかな酸味をプラス。スフレチーズケーキには、なめらかなクリームでとろける美味しさ。ぜひ自分なりのベストな食べ方を探してみてください。

<Cafe WONDER>
住所:愛知県名古屋市天白区元植田2-1901
営業時間:9時~18時(L.O.17時30分)
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は営業、火曜日がお休み)
アクセス:地下鉄鶴舞線・植田駅から徒歩約10分

ぴよりんshop ぴよりん

名古屋の新ご当地スイーツとなっている「ぴよりん」は、名駅のぴよりんSHOPで購入することができます。名古屋コーチンの卵を使った”ひよこ型プリン”。ぷるぷるのプリンをババロアで包み込み、ふわふわスポンジをまとっています。

パティシエによって愛情をたっぷり注がれながら1羽ずつ丁寧に作られるぴよりんは、完成するまでなんと7時間もかかるのだとか。一口いただくと、優しい甘さ独特の食感の虜になるはず。

なおぴよりんはとても繊細なので、少し振動を与えただけで崩れてしまいます。ぴよりんSHOPでぴよりんを購入して、無事に家まで持ち帰られるか? "ぴよりんチャレンジ"と呼ばれているので、ぜひトライしてみてください。

<ぴよりんSHOP>
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
営業時間:10時〜20時
定休日:無休
電話番号:052-533-6001
アクセス:JR名古屋駅構内

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事