Yahoo!ニュース

【東京都港区】最安150円で日本酒が飲める!お財布にやさしい立ち飲みバーで仕事帰りに飲む一杯がうまい

ellyお酒と美味しいものに目がないライター(東京都港区)

こんにちは。
美味しいものが大好きなellyです。

サラリーマンの街といえば新橋。
新橋駅汐留口から出てすぐの駅前ビルの飲み屋街は、仕事帰りのサラリーマンで賑わいを見せています。中でも、サクッと飲める立ち飲み居酒屋は立ち寄りやすく、ひときわ賑わいをみせているお店もちらほら。

今回は、駅にも直結している新橋駅前ビルで日本酒をサクッと立ち飲みできる『庫裏』(くり)をご紹介します。

サクッと飲める立ち飲み形式の日本酒バー

昭和感ただよう新橋駅前ビルの地下1階、居酒屋が立ち並ぶ中、立ち飲み形式の日本酒バーにやってきました。
1人飲みのお客さんや2人で来ているお客さんなど、各々思い思いに日本酒のグラスを傾けています。

日本酒の知識が豊富で、人当たりがよく話しやすい店員さんが好みの日本酒をチョイスしてくれるので、日本酒初心者でも安心して美味しい日本酒が飲めます。

お酒はカウンターで注文します。
なお、支払いは現金のみなのでご注意ください。

毎日5~6本入れ替え!30種類ほどの日本酒

日本酒の種類は常時30種類ほど用意されています。毎日5~6本入れ替えていて、多い時は毎日15本ほど入れ替えていたそうです。
1杯45mlと90mlの二種類あり、最安45ml 150円から日本酒が飲めるので、ついつい色んな日本酒を飲みたくなります。お財布にもやさしいです。

今回は2種類飲みました。

・大信州 夏のさらさら 45ml 250円

夏っぽい日本酒をリクエストした中でおすすめしていただいた長野の日本酒です。夏酒といっても決まった製法がないらしく、フレッシュに仕上げたもの、ガス感があるもの、割る前提で濃いめにつくってあるなど酒蔵によって風味は様々だそうです。

夏のさらさらは想像していたよりもしっかりした味でした。芯のある味ながらも、のど越しはスッキリしています。

・つきよしの 月見に一杯 90ml 500円

こちらは秋を感じる長野の日本酒です。
ラベルがとっても可愛くて女性に好まれそうな見た目です。味も辛口寄りで飲みやすく、軽く飲むにはぴったりの飲み心地でした。

おつまみは100円~食べられる

おつまみはプラスチックカップに入って100円から提供されています。スナック系のおつまみは壁際に置いてある中から選べます。お値段は150円~300円です。

旨辛味噌ごぼうやたこわさ大根の100円おつまみとカマンベールピスタチオをつまみながら、仕事終わりに飲む日本酒は最高でした。

1時間くらいでサクッと飲み食いするにはちょうどいい量です。

最後に

日本酒もおつまみも少量から提供されているので、一人でも入りやすいです。滞在時間1時間弱でも十分楽しめました。
また、店員さんが日本酒のことを丁寧に説明してくれるので、日本酒初心者でも気兼ねなく飲めます。
24時頃まで営業しているので、二次会や三次会でも立ち寄りやすいお店でもあります。仕事帰りに日本酒を一杯飲みたい時は、ぜひ足を運んでみてください。

それでは次回もお楽しみに。

【お店の情報】
庫裏(くり)
住所:〒108-0023 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 地下1F
アクセス:新橋駅汐留口 徒歩2分
電話番号:070-7471-1522
営業時間: 15時頃~24時頃
定休日:日曜日

お酒と美味しいものに目がないライター(東京都港区)

港区を拠点とするシステムエンジニア兼ライター。美味しくて小洒落た飲食店を中心に紹介していきます。カフェ、日本酒、オーガニックなものが特に好きです。

ellyの最近の記事