Yahoo!ニュース

【仙台市】トーストしたらさらに美味い!パリパリしっとり食感が絶品のデニッシュパン!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

どうもーゆりゆりです!

京都祇園の人気のパン屋「ボロニヤ」のデニッシュパンを紹介します!

京都に本店があるボロニヤですが、京都と仙台の2店舗があります。

ボロニヤ仙台の場所は、若林区蒲町。

4号バイパスの蒲町交差点のちょい手前にひっそりとたたずんでいます。

テイクアウトのみの店内。

入って右側の棚にデニッシュパンが並んでいます。

デニッシュパンの種類めちゃめちゃ多い!

・プレーン
・濃厚苺(1斤1,188円)
・アップルシナモン(1斤1,080円)
・オレンジ(1斤1,080円)
・濃厚ぶどう(1斤1,080円)
・苺三食(1.5斤972円)
・キャラメルコーヒー(1斤1,080円)
・濃厚抹茶あずき(1斤1,188円)
・メープル(1斤1,080円)
・レモン(1斤1,080円)
・チョコ(1.5斤972円)
・チョコオンチョコ(1斤1,080円)

・抹茶(1.5斤1,080円)

・チーズ(1斤1,080円)

※価格は取材時時点のものです

一番人気はやはりプレーンで、季節限定のデニッシュパンもあります。

この時期の季節限定デニッシュパンは「レモン」。

レモンピールが練り込まれた爽やかな香りと食感が楽しめる夏にピッタリなデニッシュパン。

8月末くらいまでの販売だそうです。

果肉が入った「濃厚苺」や角切りりんごを使用した「アップルシナモン」、チーズたっぷりの「チーズ」、宇治抹茶生地に大納言小豆が入った「濃厚抹茶あずき」など

たくさん種類があって今回もだいぶ迷ってしまいました!

そんな中から私が選んだのは「チョコ」です!

チョコ1.5斤
チョコ1.5斤

ボロニヤ仙台では、チョコチップがいっぱい入った「チョコオンチョコ」というチョコ好きにはたまらないデニッシュパンもあるんですが(こちら▼)

我が家は朝食にパンを食べるので、チョコオンチョコよりあっさりめの「チョコ」をチョイスしてみました。

断面やばー。早く食べたい!

デニッシュパンなので、包丁を入れなくてもスーっとさけてくれます。

割と生地がしっかりしていて、トーストせずにそのまま食べるとふわふわではなくしっとり。

耳の部分はさらにしっかりとした食感で、甘いけどくどくないので朝食にもちょうどいいです。

そのままでもひたすら食べられる「チョコ」ですが、個人的には絶対にトーストもしてほしい。

焼いてるそばから香ばしくなったチョコの香りがしてきて、食欲がそそられます。

ただデニッシュ生地なので、焼き過ぎるとすぐに焦げてしまうので注意が必要です。

これはちょっとこげちゃいました。

焦げないくらいに焼くと、皮がパリパリになって、その皮にくっついてる生地はしっとりしてて、このパリパリしっとりの食感が最高に美味しいんです!

我が家は朝食だけであっという間になくなってしまいましたが、こちらの「チョコ」は、ホイップクリームを乗せたり、軽くトーストしてアイスを乗せて食べても美味しいそう。

スイーツにも朝食にもピッタリなデニッシュパン「チョコ」。

買ったらぜひトーストもして食べてみてくださいね。

他にもたくさんのデニッシュパンがある「ボロニヤ仙台」。

4号線沿いの細い道に入ったところにあるため、見逃してしまう可能性もあるので、初めて行く方はしっかりナビを設定していった方がいいかもしれません。

京都祇園の人気店「ボロニヤ」のデニッシュパン。

ぜひ味わってみてください!

【ボロニヤ仙台】
住所:仙台市若林区蒲町20-8
電話番号:022-253-7318
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日
駐車場:店前
スマホ決済OK

ボロニヤ仙台すぐ近く六丁の目の「takupan(タクパン)」もおすすめ▼

【仙台市】パン好き必見!ハード系パンが絶品の個性豊かな小さなパン屋さん!

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事