Yahoo!ニュース

【ご当地ラーメン】年間500杯ラーメンを食べる女が初めて訪れた土地で食べるご当地ラーメンの味は!!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」

「栃木県:今市駅:蔵八」

チャーシューめん 1080円
+500円蔵八セット(チャーシュー丼・餃子3個)

「蔵八」おすすめポイント

  1. 広めのテーブルとお座敷で大所帯のご家族にも対応可能!!
  2. もちっとした手打ち麺は独特の食感。
  3. 生姜風味のすっきりしたスープは毎日でも食べたくなる
白壁 店舗前にも駐車場が
白壁 店舗前にも駐車場が

キャンピングカー生活76日目
ラーメン店90店舗目・106杯目

初めての栃木県!!栃木県といえば日光東照宮や宇都宮餃子、華厳の滝など魅力的な観光スポットが多い県ですね。

そしてラーメン好きの私は本場の佐野ラーメンが食べられるという期待に胸を膨らませて、栃木県の友人おすすめの「蔵八」へ行ってきました。佐野市で食べるんじゃないんかいというツッコミは聞きません 笑

佐野ラーメンといえどもこちらは少し雰囲気が違うらしくそこもまた楽しみです。

メニュー
メニュー

店の前と道路を挟んだところに多くの駐車スペースがあります。

お店の中はカウンター数席とテーブル、お座敷とかなり広々としていて大人数のお客様にも対応可能。

メニューはベースのスープは同じでトッピングでお値段が変わるシステムです。

ご年配の方やお子様も多く、半らーめんというメニューがあるのが嬉しいですね。

メニュー2
メニュー2

店内で食べる餃子がかなりの大きさなのですが、レジ前に持ち帰り用の冷凍餃子があり、そちらには小さめの餃子も用意が有りました。

もちろん店内と同じ大きさの餃子も持ち帰ることができます。

チャーシューめん  1080円

友人おすすめのチャーシューめん。たっぷりのチャーシューで覆われていてあの特徴的な麺が見えません。

ナルト・ねぎ・メンマ・チャーシューがのっています。

スープ
スープ

透明度の高いスープ。

動物性のコクありつつふわっと香る魚介と、余韻に少し生姜が顔を出してすっきり清涼感があります。

シンプルな旨味が逆にもっともっと、とスープを欲してしまう毎日食べたいラーメンです。油分も少なく食べていて疲れがでてきません。

チャーシュー
チャーシュー

油分少なめのチャーシューはかなり柔らかく箸で持つとほろほろとほどけていきます。あっさりした味付けで存在を主張すること無く全体のバランスを崩さないチャーシューです。

麺

佐野ラーメンといえばこの独特な平打ち麺ですよね。

こちらは今まで食べた佐野ラーメン(といっても数杯ですが)中でも麺がもちっとぷるっとしていて啜ると唇に当たる感触がいいんです。

チャーシュー丼 (セット)

ほぐしたチャーシューにあっさりめの甘辛タレがまぶしてあるチャーシュー丼には淵になんとわさびが添えられています。

あうの?と思いましたがすっきりスープとわさびのチャーシュー丼が予想以上にマッチします。

餃子 (セット3個)

比較対象を全く置かずに撮影したので大きさが伝わらないのですがこのお皿は通常サイズの餃子が6個は余裕で乗る大きさ。

宇都宮餃子は野菜がヘルシーな一口サイズのイメージがありますがこちらはニンニクがきいたがっつり大きくジューシーなもの。

かなり食べごたえがあります。

いかがでしょうか??

平日にもかかわらず開店すぐ広い店内が満席になり、お店を出る頃には外待ちも。

きびきびとした接客で着席後は待たされること無く食べられるので回転もいいようです。

さぁ、次の佐野ラーメンも楽しみですね!!ごちそうさまでした!

・栃木県日光市今市本町7-7
・JR日光線今市駅、徒歩15分
・11:00 - 15:00 LO 14:30 17:30 - 20:30 LO 20:00
・定休日 金曜日(金曜日が祝日の場合は前日の木曜日)
〈食べログ:蔵八>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事