Yahoo!ニュース

現存する白河市最古のラーメン屋「茶釜本店」茶釜系といわれる白河ラーメンを食べるため福島県へ!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」

「福島県:白河駅:茶釜本店」

中華そば 800円

「茶釜本店」おすすめポイント

  1. 「白河ラーメン」元祖と言われているとら食堂より昔から営んでいる現存する白河市最古のラーメン屋さん
  2. 福島県を代表するご当地ラーメン「白河ラーメン」その他サイドメニューも豊富
  3. ノスタルジックな佇まいで優しいお母さんが笑顔で出迎えてくれる
外観
外観

キャンピングカー生活85日目
ラーメン店101店舗目・117杯目

ご当地ラーメンとしての「白河ラーメン」については今朝掲載した「とら食堂」の記事に書かせていただいたのでこちらでは詳しい内容は割愛いたしますが、先述した内容と異なる見解で、こちらが白河ラーメンの元祖だというお話も。

「とら食堂」よりもずっと昔からこの地で白河ラーメンを提供しているということで、現存する白河市のラーメン屋さんでは最古のお店になるそうです。

お店に駐車場はなく、近くの「はなすけ駐車場」が提携駐車場になっています。

メニュー

メニューは各テーブルには置いていないので壁のメニューを確認してください。

中華そば・みそラーメン・タンメン・担担めん・チャーシューメン・その他牛丼やカレーライスなんかも。おいなりさんが人気のようで、他のお客様はこぞって注文されていました。

中華そば 800円

クラシカルなビジュアル
クラシカルなビジュアル

お店の中は懐かしい昭和スタイル。丸椅子に座布団が敷いてあり、どこかおばあちゃんの家を思い出しますね。

優しそうなお母さんが接客してくれます。あと払い制なのでメニューを見てお母さんに口頭で注文。

海苔・ナルト・ほうれん草・メンマ・チャーシュー・ネギがトッピングされています。

スープ

醤油の酸味がはっきりした熱々のスープ。油分はあまりなく、醤油の酸味もあってかなりさっぱりといただける。

チャーシュー

香りの良いチャーシュー。この1枚だけとなるとややさみしい印象もあるがこのご時世で1杯800円と思うと納得。

食べたい人はチャーシューメンがあるのでそちらを注文しましょう。実際食べ進めると麺が特徴的なこともあり食べ終わりは全く物足りなさを感じません。

白河ラーメン特有のぴろぴろ麺。やや太めの仕上がりでぴろぴろしつつも他店より太さのばらつきが少ない印象。

もちっとした食感でしっかりスープを持ち上げてくれる面白い麺です。

メンマがかなり塩辛く感じたのでびっくりしたのですがいつもなのかたまたまなのかはわかりません。

福島県を代表するご当地ラーメンのひとつ、白河ラーメン。その源流と言われる「とら食堂」と「茶釜本店」を同日に味わう贅沢に震えました。

白河ラーメンという歴史を感じながらもそれぞれに個性があり違いを楽しむのも旅の醍醐味ですね。

ごちそうさまでした!

・福島県白河市本町55
・白河駅から535m
・11:00 - 17:00
・定休日 火曜日
〈食べログ:茶釜本店>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事