Yahoo!ニュース

1ドル160円 円安と物価上昇から生活を守るには #専門家のまとめ

花輪陽子シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)
(写真:ロイター/アフロ)

円相場は1ドル=160円台と約34年ぶりの円安ドル高水準になっています。歴史的な円安の影響もあって、食料品やエネルギーなどの生活費が高騰しています。

現役世代は一般に賃金の上昇により、物価上昇分を後から補填することができます。しかし、年金生活者は年金額に物価上昇分が全て反映されるわけではないので、インフレで生活が厳しくなります。

この記事では高騰するエネルギーや食料品に対する政府の支援情報をピックアップし、この問題について考えていくポイントをまとめます。

ココがポイント

▼家計はガスと電気代で月2000円程度の恩恵があるが、補助金を使い続けると財政が悪化する懸念がある。財政悪化は円安につながり、エネルギー価格が安定しないリスクもある

【速報】政府 電気ガス料金負担軽減策を発表 8・9月の電気料金は標準世帯月額1600円程度(テレビ朝日報道局)

▼円安によって食料品やエネルギーなどの輸入物価が上昇。賃金上昇の恩恵を受けにくい年金生活者の生活がきびしくなっている。

東京都は低所得世帯に1万円分の商品券等で応援…「住民税非課税世帯」該当者には10万円支給が決定(LIMO)

エキスパートの補足・見解

こうした支援は一時的に家計を助けますが、永遠に続けられるわけではありません。補助金が長期で続けば財政を圧迫させ円安が更に進むリスクが高まります。抜本的な円安対策ができなければ、電気代やガス代を抑えることは難しいので、ジレンマとなります。

生活者側もタンス預金や預金などから、インフレで目減りしない株式や不動産などの資産を保有する工夫も必要になるでしょう。また、働き続けることでインフレが反映された賃金を得ることができます。会社員でも副業をする、老後もアルバイトをするなどの工夫がより必要になりそうです。各人が国の補助金に頼らなくても収入を増やしていける手段を持ちたいですね。

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『シンガポールで見た日本の未来理想図』、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣

税込660円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)

著者が住むシンガポールには世界中から超富裕層が集まります。特に中華系やインド系はお金の使い方全てが投資目線で、余分な支出を体脂肪率に例えるとゼロに近い! 彼らから学んだ、普通の人から富裕層にジャンプアップする考え方や技とは? 日本には将来が不安でお金を使えない人が多いのですが、お金は有効活用して初めて増えるもの。収入、支出、資産運用(不動産、金融)など、楽しみながら自然とお金が貯まるように指南します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

花輪陽子の最近の記事