Yahoo!ニュース

知らずに損してた!ごぼうを食べる事で夏バテ予防が期待できる5つの理由と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、ごぼうを食べることで夏バテ予防が期待できる理由と簡単で美味しいレシピを以下に紹介します。

【食物繊維の豊富さ】

ごぼうは食物繊維が豊富であり、腸内環境を整えて消化をサポートします。

これにより、体内の栄養吸収が向上し、エネルギーが効率的に供給されます。

【ミネラルとビタミンの供給】

ごぼうにはカリウム、マグネシウム、ビタミンCなどが含まれており、これらの栄養素は体温調節や疲労回復に役立ちます。

【抗酸化物質の含有】

ごぼうにはポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質が含まれています。

これらは細胞を酸化ストレスから守り、免疫システムをサポートして体力を保つのに役立ちます。

【水分補給】

ごぼうは約80%が水分で構成されており、水分摂取をサポートします。

夏の暑い日に十分な水分を摂ることは、体温調節や体力維持に不可欠です。

【消化促進】

ごぼうに含まれるオリゴ糖は、腸内の善玉菌の増加を助け、腸の健康を促進します。

良好な腸内環境は免疫機能を強化し、夏バテを防ぐのに役立ちます。

これらの理由から、ごぼうは夏バテ予防に役立つ食材と言えます。

それでは、ココで
タレが美味しいごぼうと豚肉の炒め物レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

豚バラスライス 200g
ごぼう 1本(約100g)
お酒 大さじ2
みりん 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
味噌 大さじ2

【手順】

①牛蒡を洗って笹切りにし、水に浸けてアク抜きしたら水気を切る。

②豚バラ肉を食べやすい大きさに切る。

③お酒、みりん、マヨネーズ、味噌を混ぜておく。

④フライパンに油を馴染ませ温めたら、豚バラ肉と牛蒡を入れてほぐしながら炒める。

⑤弱火で豚バラ肉の色が変わるまで炒める。

⑥③を加え3分ほど炒めて味噌マヨタレを絡める。

⑦タレが馴染んだら、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取る。

はい!できあがり〜
コクまろな豚バラ牛蒡炒めなので
是非一度お試しください
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事