Yahoo!ニュース

暑すぎる夏でも”夜釣り”なら楽しめる!夏の夜釣りでよく釣れる魚3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

8月も初旬が終わり、毎日耐えきれないくらいの暑い日が続いています。

せっかくの夏なのに、昼間は暑くて外に出る気が起きません…

そこで今回は、暑すぎる夏でも楽しめる”夜釣り”でよく釣れる魚を3種類ご紹介。

ぜひ最後までご覧ください。

アナゴ

身近な堤防や漁港での夜釣りでよく釣れる魚と言えば”アナゴ”です。

アナゴは基本的に夜にしか釣れない魚で、なおかつ水温が高くなる夏によく釣れます。

魚の切り身などを針に付けて待つ釣り方の”ぶっこみ釣り”で狙うのがおすすめ。

60センチ以上の大物が釣れることもあり、食べても美味しいです。

ウナギ

夏の風物詩ともいえるウナギは、夏の夜釣りで狙いたい魚です。

ウナギは意外と身近な場所にいる魚で、川・河口などで釣ることができます。

もし、ウナギを狙うなら、おすすめのエサは絶対にミミズ!

ミミズを針に付けて、投げ込んで置くだけでウナギの釣果が期待できます。

自分で釣ったウナギは美味しさが格別ですよ。

チヌ

海や河口に居るチヌ(クロダイ)は、夏の夜釣りでよく釣れる魚の一つです。

狙い方はワームを使ったチニングがおすすめ。

疑似餌を自分で動かして魚を狙うため、ゲーム性が高く、なおかつチヌのアタリもよく感じれる楽しい釣り。

とくに夏の雨が降ったあとの夜が狙い目です。

夏の夜釣りで大物を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、夏の夜釣りで大物を釣った動画を公開しています。

おすすめの釣り方・エサなどの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事