アーロン・ジャッジが早くも41本塁打!それでも年間60本塁打達成率は45.5%という偉業に挑む
【ジャッジ選手が早くも41本塁打を記録】
シーズン開幕から本塁打を量産し続けているアーロン・ジャッジ選手が7月29日のロイヤルズ戦で2本塁打を放ち、早くも41本塁打に到達した。
MLB公式サイトによると、ヤンキース史上で7月が終了する前に40本塁打以上に到達したのは、1928年のベーブ・ルース選手(41本)、1961年のロジャー・マリス選手(40本)に次いで3人目のことだという。
これによりア・リーグの本塁打争いで2位につけるヨルダン・アルバレス選手に11差をつけており、完全独走態勢に入っている感がある。
【後半戦は9試合で驚異の8本塁打】
こうなってくると否応なしに期待してしまうのが、2001年のバリー・ボンズ選手とサミー・ソーサ選手を最後に誰も到達していない、年間60本塁打達成だ。
というのも、ジャッジ選手はシーズン前半戦も89試合に出場し33本塁打と驚異的なペースで本塁打を量産してきたのだが、後半戦に入るとさらにペースが上がり、ここまで9試合で8本塁打を記録しているのだ。
これまで60本塁打以上を記録しているのはルース選手、マリス選手、マーク・マグワイア選手(2回)、ソーサ選手(3回)、ボンズ選手の5人しか存在していない。
しかもマグワイア選手、ソーサ選手、ボンズ全種の3人はいわゆるステロイド時代全盛期に活躍した選手たちであり、ステロイド時代以降では2017年にジャンカルロ・スタントン選手が59本塁打まで迫っただけで、誰1人大台に到達していない。
【それでも60本塁打達成率は45.5%】
ただし年間60本塁打は決して簡単なことではない。
同じくMLB公式サイトによれば、7月中に40本塁打以上を記録したのは、MLB全体で見るとジャッジ選手は12番目のことらしいのだが、これまで年間60本塁打に到達したのは上記5選手の延べ8人しかない。つまり7月終了時点で40本塁打に到達していたからといって、誰もが60本塁打を打てるわけではないのだ。
しかも前述したように、1928年のルース選手は7月中に41本塁打を記録しているものの、そのシーズンの本塁打数は54本に止まっており、彼がMLB史上初めて60本塁打に到達したのは前年の1927年のことで、そのシーズンの7月終了時点での本塁打数は34本だった(9月だけで17本塁打を記録している)。
またルース選手だけでなく、1999年のマグワイア選手、2001年のソーサ選手も、7月終了時点で40本塁打に到達せずに60本塁打をクリアしている。
つまりこれまでジャッジ選手を除く延べ11選手が7月中に40本塁打に到達しながら、計5人しか60本塁打に到達していない計算になる。その達成率は45.5%でしかないのだ。
【61年ぶりのア・リーグ記録更新へ】
実はステロイド時代に年間60本塁打を達成している3選手はいずれもナ・リーグ所属であり、ア・リーグ記録という見方をすれば、今も1961年のマリス選手の61本塁打のままだ。
果たしてジャッジ選手は61年ぶりにマリス選手の記録に到達し、さらにそれを上回ることができるのだろうか。8月以降も興味が尽きないところだ。