Yahoo!ニュース

夏バテ中でも止まらない!ツナ缶と大葉の冷たいアレンジそうめんレシピが美味しすぎて週2で食べてます

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、そうめんとツナ缶で作る簡単絶品レシピ。

【ツナと大葉の絶品そうめん】です。

熱くなってくると、料理をするのも面倒になってきますよね…

そういうときに、茹でるだけで食べれるそうめんは、心強い味方!!

ただ、めんつゆで毎日食べていると、飽きてきてしまうのも事実なわけで…

今回紹介するのは、そんなマンネリしがちなそうめんレシピの新しい一品です。

簡単に作れて、とっても美味しい!

お家にあるもので作れる、絶品そうめんレシピを紹介していきます(*´∀`*)

【ツナと大葉の絶品そうめんの作り方】

【材料】

  • そうめん 1束
  • 大葉 1枚~お好み量
  • めんつゆ 50cc
  • 氷 適量
  • 油を切ったツナ缶 1/2缶
  • ごま油 小さじ2
  • すりごま 大さじ1
  • 七味 お好みで
  • キムチ お好みで

【作り方】

  1. 器にめんつゆと氷を加えて、タレを冷やしておく
  2. 大葉の茎を切り落とし、細切りにしておく
  3. そうめんをタップリのお湯で茹でて、時間通り茹でる
  4. しっかりと冷水で冷やし、水切りを行う
  5. そうめんを器に盛り付け、その上から大葉と各種調味料を加えていく
    (材料)
    ・油を切ったツナ缶 1/2缶
    ・ごま油 小さじ2
    ・すりごま 大さじ1
  6. ごま油はラー油に変えると、ピリッと大人味になるのでこちらもオススメ
  7. これで簡単、出来上がり!
  8. お好みで、七味を散らしたりキムチを乗せても美味しいです♪

【終わりに】

そうめんって、本当に美味しくて、夏は毎日でも食べたくなりますが…

めんつゆばかりでは、飽きちゃいますよね(笑)

ということで色々試行錯誤してたどり着いたのが、このレシピです。

ツナ缶とごま油でコクを出しつつ、大葉を加えてあっさりとした後味!

ごまで香ばしい風味を加えて…簡単ですが、本当に美味しい一品が出来上がりました(^^)

そうめんばかり食べていては胃腸が弱ってしまうのですが、このレシピならツナ・大葉・すりごまなども一緒に食べれるので、気持ち的にもちょっと気が楽ですね♪

夏場で一番駄目なのは、食欲がないから…と何も食べないことです。

これでは、体はどんどん弱っていく一方!

ツルッと喉越し良く食べれるそうめんで、体に元気をチャージしていきましょう(*´∀`*)

とっても美味しいツナ缶と大葉のそうめん。

ぜひぜひ、お試しを♪

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事