Yahoo!ニュース

紐一つでおしゃれな飾り紐やリードが作れる技法 マクラメ! ホビーショー2024レポート(6)

毎年4月に東京のビッグサイトで、ホビーショーというアジア最大のハンドメイドイベントが開催されているって知っていましたか?

メルヘンアート

現在創業104年目の日本で唯一のマクラメ専業メーカーさんだそうです

このバッグの持ち手も紐を編んだり結んだりして作っています。
かわいい系じゃなくてちょっとかっこいい系、アウトドアが似合うような手芸・工芸に挑戦してみたいのよ!という方にピッタリかも。

マクラメとは?

道具を使わずに手でひもで模様をや装飾になるようにする編み方の技法、もしくはその作品の事らしいです。

2024年のホビーショーでの体験講座

当日の会場ではハンドストラップの講座をやっていました

コスプレの方はここら辺の書籍とか見たら飾緒とかいろいろ作れそうですね!

アウトドアコードで作るわんこさんのハーネスの作り方もありました。

背中の羽も編んであるようです。

ショルダーストラップのキットもありましたよ。

こういう金属の金具はカンと呼ばれています。
Dの形をしたものはDカン右側の引っ掛けるタイプのものはナスカンと呼ばれています。

飾り紐として使うだけでなく、壁飾りや、バッグ、小物を乗せるハンモックや、植木鉢をつるしたりと、編み方次第でいろいろ作れますね。

最初の道具などの初期投資があまり必要なさそう+紐が太いので大きいものが作れるので達成感がありそうなので、初めての手芸・工作として気軽に始められるかもしれませんね!

ホビーショーの記事

渋かわいい裁縫箱 アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(1)

刺繍専用ミシンが7万円台!?アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(2)

高校生の創造力が爆発!夢が詰まったファッションショー!手芸の祭典ホビーショー2024レポート(3)

花に見えるけど実は木の幹で作られた造花!?アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(4)

型取りだけで本物みたいなチョコレート!?フェイクスイーツ専用ねんどホビーショー2024レポート(5)

ミシン針は色で太さが判別できるよ!ホビーショー2023レポート

ビーズメーカー作家さんの実演&サンプル展示が楽しめる!ホビーショー2023レポート

表に出して使えるカラフルな平ゴムを使って作品の幅を広げよう!ホビーショー2023レポート

MTの新しいラッピング資材「mt wrap」で、簡単・おしゃれにラッピングしよう!ホビーショー2023レポート

可愛いドール服作りに必要な小さなプリント生地のお店 ホビーショー2023レポート

取材させていただいた手芸用品は、お近くの手芸店か、公式サイトなどでお求めいただけると思いますので、いいなと思ったらぜひ手に取ってみてくださいね。
1日で回り切れないくらいたくさんの出店がありましたので、少しづつ紹介していきますね!
ホビーショーの取材は事務局に申請した上で行っております。

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事