Yahoo!ニュース

アイス好きなら毎日通いたい!あべのハルカス近鉄本店にアイス大集結!その場でたべたいおすすめアイスは

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

2023年8月3日(木)から8月14日(月)まで12日間開催のアイスクリーム万博「あいぱく」。日本全国から厳選したご当地アイスがあべのハルカス近鉄本店に一堂に集結しています!
過去の開催で人気だった店舗をはじめ、普段はその地域でしか食べられない希少なメニューなど、開催前に取材させていただいたおすすめアイスを紹介します!

アイスクリーム万博「あいぱく」

30ブランド、120種類以上のアイスが勢揃い

累計来場者数360万人を集客するアイスクリームイベント「あいぱく」。私も今までなんども、こちらのデパートに足を運び楽しみにしているイベントです。最近のトレンドや人気商品とのコラボ商品、普段は店舗で提供していないイベント限定のメニューなども販売される貴重なチャンスなんです。

会場で食べられるおすすめメニューは

いちご大福ソフト/アイスビストロヒライ(850円)

あいぱく人気商品、香川県高松市のアイス専門店『アイスビストロヒライ』が手掛ける贅沢なハイブリッドソフトクリーム。
オーダーを受けてから、その場で焼いて提供するコーンは贅沢感たっぷり。
今回私のイチオシは、いちご大福のおいしさをソフトクリームで再現した”いちご大福”。
焼き立てのあつあつのコーンの中にソフトクリーム、上にはその場できゅう肥に包むいちご大福がぽこっとのっていて可愛い!すべて出来たての贅沢感。あんこがあうんです。
ちょっとチーズっぽいしょっぱさも感じました。
めちゃくちゃ美味しいのですが、とにかく溶けやすいので、急いで食べてください。
個人的には、紙皿もっていってスプーンでたべることを推奨します。

瀬戸内で採れたフルーツを中心に見た目も可愛い創作パフェを販売!みかんボンボン(880円) 他/くりーむ堂

“毎日食べても飽きないソフトクリーム”がテーマのこちらはとにかく映える!バラエティー豊かなラインナップで、ソフトクリームにホイップを重ね、みかんの果肉を贅沢に敷き詰めた看板商品「みかんボンボン」が一番人気。
これは豪華!雪見だいふくとコラボした「雪見だいふくボンボン」

半分に雪見だいふくがいくつもちのっていて、半分にみかんが散りばめられた贅沢なソフトクリームです。

冷凍プリンソフト/冷凍プリンソフト株式会社(690円)

あいぱく『実演』初登場!伊勢神宮の内宮前で大人気の「冷凍プリンソフト」。
やわらかめの新食感プリンが詰まった瓶に、コク深いソフトクリームを巻き上げていてビジュアルがまず素敵。このプリンとソフトクリームだけの組み合わせが個人的に大好き!
実は以前ご縁あってこちらのプリンを食べさせていただいたことがあり、冷凍でのお取り寄せもあるのですがその場で食べられるのは、三重の店舗とあいぱくだけなんです。

幸せカタラーナ/よねたや(520円)

その場では実食していないのですが、ぜひ再訪して食べたいとおもっているアイス。
プリン好きとしては見逃せないカタラーナは、その場で表面をバーナーで炙る実演スタイルで提供。良い香りと、出来立ての美味しさが楽しめます。

焙煎温度別ティジェラート ダブル/MARUZEN Tea Roastery(1,000円)

あいぱく初登場!焙煎温度が選べるティージェラートカフェ「 MARUZEN Tea Roastery」の焙煎温度によって全く異なる味わいが楽しめる、他にないお茶のジェラート。
焙煎温度別に、0・100・130・160のお茶の味が楽しめるんです。

カップのお持ち帰りもあります。

私が食べたのは
160M(焙じ茶):160の火で焙煎したティー ジェラート。焙じ茶特有の味と香りの後に、煎茶の味を感じる優しい味のジェラート。

意外なほどに苦みはなく、甘味のいきたジェラート。甘さ控えめで大人嗜好な他にはないジェラートです。

ロイヤルスウィートバニラ/軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ(480円)

多くの著名人が愛した『伝説のバニラ』があべのハルカス近鉄本店に登場!1955年に軽井沢初のソフトクリームとして提供を開始。軽井沢にソフトクリームブームを巻き起こした、伝説のヴィンテージ・バニラ。バニラ好きなので絶対コチラも再訪するつもりです。

桔梗信玄ソフト ミックス/桔梗屋・清里まきばレストラン(550円)

ソフトクリームは今回食べていないのですが、香ばしいきな粉と濃厚なオリジナル黒蜜をたっぷり使った山梨銘菓の桔梗信玄餅をアイスに下桔梗信玄アイス大好きなんです。関西のスーパーではたいてい1種類なのですが、あいぱくではこんなにも多種が楽しめます。

お持ち帰り大歓迎!!

あいぱくオリジナル保冷バック(ドライアイス付)他グッズも

カップアイスが沢山そろうのでぜっかくならお家にもって帰りたい!
あいぱくオリジナル保冷バックをドライアイス付にて販売していますが500円とリーズナブル。また、保冷バックを持参すればドライアイスのみ(150円)買うこともできます。

Tシャツも可愛い!

一般社団法人アイスマニア協会

商品の選定はすべて、アイスクリーム専門家として活動する『アイスマン福留』さんを中心に、アイスクリーム好きの団体「一般社団法人日本アイスマニア協会」会員が厳選!
先行取材では、アイス評論家のアイスマン福留さんにお会いできました。

アイスクリーム万博「あいぱく OSAKA」in あべのハルカス近鉄本店
・開催日時:2023年8月3日(木)~8月14日(月)
・開催時間:10:00~20:00 ※7日19時まで、最終日(14日)は15時閉場
・開催場所:あべのハルカス近鉄本店 ウィング館9階催事場
・住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43
・入場料:無料
HP

取材協力:あべのハルカス近鉄本店

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事