Yahoo!ニュース

【バレンタイン】希少なカカオを使った横浜のホテルのチョコレートがおすすめ

くろにゃんホテルとグルメのライター

神奈川県横浜市西区、各線横浜駅直結の「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、南米ベネズエラの北部にある小さな村で生産される「伝説のカカオ」を使ったチョコレートを販売中。

BÉSAME MUCHO(ベサメムーチョ)

このチョコレートの名は「BÉSAME MUCHO(ベサメムーチョ)」。スペイン語で「いっぱいキスして」という意味だそうです。

横浜ベイシェラトンホテルの公式PRアンバサダーを務めるベネズエラ出身のアレックス・ラミレス氏もご推薦。

共に考案したというベネズエラの自然をモチーフにした華やかなパッケージデザインも良い感じです。

南米ベネズエラの北部にある小さな村、チュアオ村で生産される「伝説のカカオ」“チュアオ”を使ったボンボンショコラは、以下の3種。

チュアオ ビター70%

蜂蜜の風味のするビターがナッシュが詰まっています。

チュアオ ミルク 40%

空のような甘みを感じるミルキーなガナッシュが詰まっています。

アムール ~「BÉSAME MUCHO(ベサメムーチョ)限定~

ラズベリーの香り、ラズベリーの酸味をまとった、ラズベリーの酸味をまとった、キャラメルガナッシュをホワイトチョコレートでコーティングして、真っ赤なハートに仕上げています。

他種のカカオ豆とは交雑せず栽培されたベネズエラ産“チュアオ”の中でも、さらにグレードの高いカカオ豆だけを選別し、焙煎から丁寧に手作業で作った希少なチョコレートとのこと。カカオがしっかりしているとおいしい!

同じ種類4個入りのパッケージとともに、バレンタインデーにはハート型の「アムール」入りが販売されています。

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの地下1階にあるペストリーショップ「ドーレ」などで販売中です。

問い合わせ先
神奈川県横浜市西区北幸1-3-23
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
045-411-1188
公式ページ(外部リンク)

取材協力:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ

ホテルとグルメのライター

東京・関西2拠点生活+旅。ホテルとグルメの情報を毎日掲載しています。ライブドアブログ(22年~、15,000記事~)、インスタグラム(5,700投稿~、フォロワー37,000人~)、食べログ(約16年、約4000件)、Googleローカルガイドレベル10、国内外のホテル・レストランを多数取材しています。

くろにゃんの最近の記事