そこまで行く? 深堀りの日本語 VOL2 ~SDGSで小論文突破~
みなさん、夏休みの真っ最中ですね。仕事をしている方は、なんでこんな暑い時に……と呪詛の言葉を吐いてらっしゃるはず。あとひと月ですから、熱中症に気をつけて何とか乗り切りたいものです。
もはや国民の宿題? SDGS
さて、今回は、あらゆる中高、大学、そして様々な企業に提案が求められているSDGs「Sustainable Development Goals」――エスディージーズについて、宿題や課題文が出たときの取り組み方をご紹介します。受験にもよく登場しますし、商品開発なども、SDGSの視点を生かしたものだと通りやすくなります。
今さら聞けない SDGS
ではSDGSって? 訳せば「持続可能な開発目標」のこと。2015年9月、ニューヨークの国連本部で「国連持続可能な開発サミット」が開催された際に編み出されました。飢餓をなくすには? 格差をなくすには? 地球資源を確保・永続させるには? などなど、いくつもの小課題が設定され、世界一丸となって取り組もうということになったのです。詳細はこちらをどうぞ。SGDSジャーナル(外部リンク)
ダブルスタンダードですが……
個人的には、このSDGSはかなり突込みどころがあると思っています。だって、持続可能な社会というなら、何より必要なのがエネルギーの削減と思うのですが、コンビニはお客がいなくても夜通し開いているし、オリンピックはコロナ渦でも開催されるし、いちばん声高に訴えているアメリカは、砂漠を巨万の富をかけて改造し、豪華絢爛なカジノを運営しているし。……
ただ、それはそれとして、全国・全世界で公募されているSDGSに関する論文、コンテストは、課題もはっきりしていますし、落ちてモトモトと割り切れますし、どうすれば相手を説得できる文章を書けるかのいいトレーニングにもなると思います。
●ガールスカウトのSDGS取組活動公募(外部リンク)
●SDGSをテーマとした作文コンクール
●誰ひとり残さない 小論文・作文コンテスト(2021年了)
一覧を紹介するサイトもできているくらい、どんな人も、どこかに応募できるようになっています。賞金はそれほど高くありませんが、公式コンテストに入賞すると、履歴書にも書けるので、学校や会社で特に課題が出ていないという人も、ぜひチャレンジしてみてください。
では、具体的に何をどう書けばいいか対策をご紹介していきます!
① 提示されている課題をよく読む
生徒の採点をしていて気が付くのが、半分以上が問題をよく見ていないということです。カタカナで答えろ、といっているのにひらがなで答えるのとかザラ。作文の課題でも同じことがいえます。
宿題の答えそのままになってはいけないので、過去のコンテストをアレンジしています。まず、この問題文を解読しましょう。
キーワードは太字部分です。前段の文は、この問題に至るまでの前フリ。おっちょこちいさんは、始めのほうだけ読んで、「国境はなぜあるのか」みたいな作文を書いちゃいます。最後まで読む! ここにはゴールと手段が提示されています。
500m走るにあたって、自分のしたい練習を書きましょう
と言っているのと同じです。練習、つまり成し遂げたいことを列挙するにあたり、常にゴールを意識すること。また、皆さんが成し遂げたいこと 書いてあるのにも注意。「たい」ですから、成し遂げたことではなく、希望を書けばOK。これも、「成し遂げたこと」と勘違いして書いてしまう人が結構います。これから、分断なき地球目指して、自分ができること、してみたいことを書くわけです。希望ですから、何を書いてもOK。
②どんな「分断」があるか考えてみる
「分断なき地球」を目指せ、と提示されていますが、じゃあ「分断」って何? 「国境や性別など」と、例が出ています。しかしこれだけじゃ足りない。他は各自考えろ、と出題者はいっています。いえ、書いてないけど、「aとbなど」と、文章にあったら、CやDは自分で考えろ、といっているのと同じなのです。
例;男女の境界 貧と富の境界 北半球と南半球の経済格差
……などなど。思いつく「断絶」をどんどんメモしていきます。ネットも参考に。その中から、自分がいちばん気になる、あるいは書きたくなるテーマを選びます。流れとしては、どうしたら境界がなくなるか、自分の言葉で提案できるものが、いちばん選考委員の心を動かせるでしょう。
なお、メモがつらつら文章になることもあるので、パソコンで書いておいたほうが後で加工しやすくなります。
作業メモや構成メモは、私の場合、ワードの「見出しマップ」を使っていますが、ワード以外にも様々な無料アプリが出ています。「あうとら」は、個人的に使いやすくて、軽くておすすめ! 外部リンク アウトライナーアプリ「あうとら」
一度列挙したら、ひと晩寝かせます。翌朝みると、いちばん書きたいものがふわーっと浮かびあがってくるから不思議。
それでは次は、どうしたらアイデアやメモを文章化できるか? です。来週アップ予定ですので、それまでにアウトライナーアプリ等を使って、メモをつくっておいてください♪