Yahoo!ニュース

【広島市】100段の石段を登った先には絶景の夜景「新山千手観音堂」に行ってみた!

なおゆきWebライター(広島市)

広島市には数多くの夜景スポットがあります。今回は広島市西区己斐東の「新山千手観音堂」に行って来たのでご紹介します。

新山千手観音堂へのアクセス

新山千手観音堂は己斐東の住宅街の一角にあります。今回私は自家用車で訪れました。私の車のナビでは「新山千手観音堂」と入力してもヒットしなかったため、住所入力で「広島市西区己斐東2丁目31」と入力すると新山千手観音堂周辺にたどり着くことができました。

自分で調べた前情報によると、新山千手観音堂へたどり着くには100段ほどの石段を登らなければならないとのことだったので、それらしい石段がないかと辺りを探してみるとこれがその石段かなと思えるような場所を見つけました。

もしも間違えてたらすぐに引き返せば良いよなと思い、気軽な気持ちで石段を登ることにしました。

登ってすぐに何やら掲示板のようなものが目に入り、立ち止まりました。顔を近づけて良く見てみると「新山千手観音堂掲示板」と書かれいました。おそらくここで間違いないなと思い少しホッとしました。

再び石段を登り始め、夜なので足元に気をつけながらゆっくりと登っていきました。ふと上を見上げると先の先まで石段が続いていました。100段って意外とあります。

外灯が所々に設置されているのである程度明るさがあり安心です。頑張って100段石段を登ってついに新山千手観音堂に到着!雰囲気のある場所です。

境内から眺めることができる夜景

境内右側から広島湾周辺の夜景を眺めることができました。左側からは己斐中や己斐東の住宅街の夜景を眺めることができます。境内にはベンチも設置されているため、座ってゆっくりと夜景を楽しむことができるのもポイントです。一帯感あるこの夜景に魅了されてしまいました。

まとめ

新山千手観音堂は広島市内からでもアクセスしやすくオススメの夜景スポットです。唯一の難点としては100段ある石段を登らなければならないところだろうか。登りきった先に広がる夜景をぜひ鑑賞してみてほしい。今回の記事を読んで気になった人はぜひ新山千手観音堂に足を運んでみてくださいね♪

新山千手観音堂
住所:広島市西区己斐東2丁目31

Webライター(広島市)

広島市のグルメ、ファッション、イベントなどジャンル問わず気になる情報を発信しています。広島市に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にコメントくださいね。今年から動画制作も本格的に始めます。どうぞよろしくお願いします。

なおゆきの最近の記事