Yahoo!ニュース

ちぎるからこそしっかり味が染み!置けば置くほど美味しくなる『厚揚げのみぞれ煮』

あみん(嶋田あさ美)節約料理研究家

こんにちは。
節約料理研究家のあみん(嶋田あさ美)です。

今回は厚揚げを使ったさっぱり食べれるレシピをご紹介します。

めんつゆと生姜といったとってもシンプルな味付けですが、大根のさっぱりした旨味と馴染み飲み干したくなるほどの美味しさです。

作り方も大根さえ擦り下ろしてしまえば後は煮込むだけというお手軽さ。

出来立ての熱々も美味しいですが、置けば置くほど味が染みて美味しいので作り置きにも最適ですよ。

厚揚げのみぞれ煮

材料 2人分

厚揚げ‥2枚
大根‥200g

刻みネギ‥適量

【A】
めんつゆ(3倍濃縮)‥大さじ2
生姜チューブ‥3cm
水‥200ml

作り方

① 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをする。
ペーパタオルで水気を拭き取り、スプーンでちぎる。

② 大根は擦り下ろして軽く絞る。

③ フライパンにA(めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、生姜チューブ3cm、水200ml)と①と②を入れて中火にかけ馴染ませながら煮立たせ、3分ほど煮込む。

④ 器に盛り、刻みネギを振りかける。

ポイント

大根おろしの汁は、軽く握って絞る程度でOKです。

厚揚げはスプーンでちぎることで味が染みやすくなります。

作り置きの場合、冷蔵保存で4日以内に食べ切ってください。

節約料理研究家

育ち盛りの3人の子どもを育てる母。食費節約へのこだわりポイントは「節約バレしないボリュームたっぷり満足おかず」。気付かれないかさ増しなどを取り入れ、日々楽しんで節約に取り組んでいます。簡単でも手がけるところはちゃんと手がけた愛情たっぷりごはん。難しいことはせず、どこの家にでもあるであろう調味料を使った初心者さんでも作れるとびっきり美味しい普通ごはんを分かりやすく紹介してます。「これなら私にもできそう!」この言葉がとっても嬉しく感じます!

あみん(嶋田あさ美)の最近の記事