F1初開催コース、アルガルヴェでのポルトガルGP。レッドブル・ホンダにチャンスあり?
コロナ禍の「F1世界選手権」2020年シーズンも残り6戦となった。今年はトスカーナGPとして開催されたムジェロサーキットでのレースや復活開催となるニュルブルクリンク、イモラ、イスタンブールなど、当初予定していたサーキットとは違うコースでのレースがあるのが特徴的だ。
第12戦・ポルトガルGPはポルトガル南部のリゾート地、ポルティマオの山手に作られた「アルガルヴェ・サーキット」で開催される。
ポルトガルGPは24年ぶり
ヨーロッパ北部はすっかり冬の気候になっているため、ここからはF1サーカスはヨーロッパ南部あるいは中東を転戦していく。
アルガルヴェで開催されることになったポルトガルGPは1996年以来24年ぶりの開催。当時のサーキットは首都リスボンから近いエストリルサーキットだったので、2008年に完成したアルガルヴェでポルトガルGPが開催されるのは初である。
ただ、完成当初はF1誘致を狙って積極的にアプローチしており、2009年にはF1のウインターテストの舞台となった。当時すでにF1ドライバーだったルイス・ハミルトンは当時所属したマクラーレン・メルセデスのマシンでこのサーキットを走行した経験を持つ。
また、2009年にはGP2(現在のF2)のレースが開催されたり、最近では2015年にF3のレースが開催されたりと、意外と走行経験者が多いのも特徴だ。
レッドブルのアレクサンダー・アルボンは2015年にヨーロッパF3でアルガルヴェを走っており、「最大の特徴はその高低差。強烈に大きくて、印象的なんだ」と起伏に富んだサーキットであることを特徴にあげる。
「たしかターン7だったか、8か9あたりは丘を登って、その先がブラインドコーナーで、クルマがまるで離陸しちゃうんじゃないかっていう気分になるよ」とアルボン。
このコースは高速コーナーも多く、トスカーナGPで使用したムジェロサーキットと似た雰囲気があるが、ムジェロと違いコース幅は少し広めだ。アルボンが言うようにコース全体のアンジュレーションが大きく、特に最終コーナーから約1kmのホームストレートに戻ってくるあたりはまるでジェットコースターのようだ。
ただ、コース上でのオーバーテイクポイントはムジェロ同様にフルブレーキングポイントが少なく、DRSゾーンとなるホームストレートから第1コーナーが最大のオーバーテイクポイントになるだろう。
(YouTube : アルガルヴェ・サーキットの空撮映像)
フェルスタッペンは未経験のコース
今回のポルトガルGP は事前テストも行なっていない新コースであるだけに、メルセデスを追うレッドブル・ホンダにとっては勝利する最大のチャンスと言えるだろう。
今季は17戦中3戦が初開催のコースレイアウトで、3戦が復活開催のコースになっている。通常であれば、1年のうちの新しいサーキットといえば、1つあるかないかだった(今年でいえばベトナムGP=中止)ところに、今年は6つもイレギュラーなコースがあるため、各チームのコンピューター上でのシミュレーションは例年以上に各チームの労力が必要となっている。
先日、メルセデスの代表のトト・ウォルフは今季型マシン、メルセデス・W11の開発は終わっており、来季に向けた開発に集中していることを明らかにした。ここからの残り6戦はレッドブル・ホンダの躍進が期待したいところだが、メルセデスもサーキット入りする前のシミュレーションは念入りに進めているだけに、新サーキットといえども、そう簡単に番狂わせは起こらないかもしれない。
前戦・アイフェルGPを「ポジティブな結果だった」と振り返ったフェルスタッペンが未知数のコースでマシンのポテンシャルをどこまで引き出せるかがシーズン終盤戦を占う上で重要な指標になってくるだろう。最近はフェルスタッペンの才能が際立ちすぎている部分が強く、彼だけでなくアルボンも浮上できるなら良いのだが。
24年ぶりとなるポルトガルGPは新型コロナウィルスの感染拡大が続く中で、有観客での開催。しかし、急遽、入場できる人数が1日2万7500人に削減された。
アイフェルGPを欠場したランス・ストロール(レーシングポイント)が新型コロナに感染したことが明らかになるなど、コロナの状況が血ちょっと心配な中、第12戦・ポルトガルGPは10月25日(日)に決勝レースが開催される。