<統一地方選>投票率と天気 お花見が影響も
統一地方選挙の前半戦はお花見シーズンと重なる。過去の投票率とさくら満開日を比べると影響を感じさせる例も。
大阪知事選 雨に泣かされ
近づく統一地方選挙、大阪では知事選と市長選のダブル選が決まりました。
過去、大阪府知事選挙が行われた日の投票率と天気を調べてみました。天気が詳細にわかる1963年以降、前回の2015年までの15回の選挙です。最近の選挙は寒い時期(紫線)に行われていて、4月の選挙(緑線)は1999年以来、20年ぶりのことです。これに天気を重ねると、雨(雪)の日が目立ちます。とくに、統一地方選挙に限ると、雨の日が半数以上を占めています。
一般に、雨の日は外出がためらわれ、晴れるとレジャーに足が向かいがち。投票率はくもりの日が高くなりやすいと言われています。しかし、近年は投票率の低下が著しく、また期日前投票が行われるようになったことから、天気との関係が薄れています。
投票率に天気は関係ない?
気になるのはお花見シーズンと重なること。
こちらは4月7日(日)に知事選挙が予定されている11道府県のさくら満開日(予想)をみたものです。投開票日に近い4月上旬に満開を迎えるのは福井県、大阪府、奈良県、鳥取県、島根県、徳島県、大分県です。さくらの名所は多くの花見客で賑わうでしょう。
お花見が投票率に影響するのか、福井県を例に調べてみました。過去、県知事選挙は晴れの日が多く、全体の約6割を占めます。最近では5回連続で晴れていて、大阪とは対照的です。
さらに、福井市でさくらが満開になるのは平年で4月9日です。2007年と2011年はさくらの見頃と投開票日が重なりました。近年、投票率が伸び悩んでいるのは好天のためか、それともお花見が影響しているのでしょうか。
お花見の影響を感じさせるのは1991年です。投開票日(4月7日)がくもりだったにもかかわらず、投票率は過去2番目に低い51.77%でした。一方で、さくらは4月6日に開花し、10日に満開になりました。
お花見の前に投票しよう
今後も暖かい日が見込まれるため、さくら前線の北上は順調とみられています。統一地方選挙の前半戦はお花見シーズンと重なり、選挙活動や投票率に少なからず影響がありそう。争点を明確にし、投票行動を促すような対策が必要でしょう。
【参考資料】
大阪府選挙管理委員会事務局ホームページ:過去の選挙の投開票結果
福井県選挙管理委員会事務局ホームページ:選挙結果