Yahoo!ニュース

【神戸市須磨区】園児にも大人気のあんぱん?お年寄りも好きなハード系?須磨商店街、老舗パン屋のヒミツ

かっぱ母地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

地元民に愛される老舗パン屋さん「kimuraya (キムラヤ) 」
私の家族はこちらのお店のバタール (フランスパンの一種) が大好きで、高丸店で何度か買ったことがあります。

今回は須磨区にある本店に初めて行ってみることにしました。

あんぱんの元祖「木村屋總本店」から暖簾分けされた三代目!

こちらが山陽電車の須磨寺駅から徒歩2分の場所にある本店です。

「あんぱんで有名なお店でしょ?」と思う人も多いはず。
あんぱんの元祖「木村屋總本店」から暖簾分けされて3代目のお店なのだとか。
もはや地元のトレードマーク的な存在です。

老舗だけど看板が可愛いくて癒やされます。

さっそくお買い物

ひとしきり癒やされた後、さっそく店内へ。まずは名物のあんぱんを探します。
これはクリームパンで、あんぱんは…

クリームパンもオススメ!
クリームパンもオススメ!

お店の棚にはまだ並んでいなかったのですが、どうやら焼き立てホヤホヤ過ぎて、袋詰め待ちだったようです。しっかりゲットしました。

お年寄りにも結構人気があるというハード系のパン達。
ちなみに下の画像左端のチーズクッペ、チーズ好きさんに超オススメです。

チーズクッペは大きめだけど、私にとっては食べきりサイズ。
チーズクッペは大きめだけど、私にとっては食べきりサイズ。

シンプルながらもトリュフの風味がふんわり広がるトリュフ塩バターや、芳醇なクロワッサン生地にハムとチーズが入ったジャンボンフロマージュも捨てがたい。
でも今日は 3代目カレーパン にしようかと思います。

クロワッサンもこのとおり美しい焼き上がりですねぇ。

さっそくいただきました!

今回購入したパン達です。

下画像は左から、3代目カレーパンおさつ です。

さつま芋とアーモンドクリームがパイ生地に包まれたおさつは娘の大好物。

3代目カレーパン は、とにかく外側がカリッとサクッとしてて美味しそう。

一口かじると、本当にカリッ、サクッと音が。
中に入っているのはお店オリジナルのビーフカレー。深いコクがあって、ビーフの風味が口いっぱいに広がります。パン生地の存在感もちょうど良いし大満足の逸品です。

次はお店の看板商品あんぱんです。

このパン生地、ふわっとやわらか〜いんです。
このパン生地、ふわっとやわらか〜いんです。

手土産としてたくさんまとめ買いをする人も多いのだとか。
「不思議と幼稚園児がよく買ってくれる…」と社長が呟いてくれました。
つぶあん vs こしあん…う〜ん、非常に迷うところですが、個人的にはつぶあん派で上に乗ったケシの実も好きです。

クランベリーチーズは翌日の朝のために。

見た目よりハードではなく程よい硬さです。
クランベリーの甘酸っぱさとチーズって相性よいですよね。スライスして、ちょっとトーストして、ハチミツ掛けて食べてみたいです〜。

須磨寺商店街の界隈はちょっとのんびりした風情があります。
ぜひ、ぶらりとお散歩してみてはいかがでしょうか。

kimuraya
住所:〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1丁目9-22
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日、月曜日
公式Instagram:kimura_ya_

地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

英語の学習をがんばる子供と、子供の英語学習を応援するお家のかたを対象に、英語学習ブログ『3匹かっぱのえいごもおやつも』を運営。さらに、主婦目線で神戸市垂水区とその周辺地域についての情報を発信する地域ブログ『たるみドア』も運営。キャンプについてはまだまだビギナーの域だが、自身のように面倒くさがりなタイプでも気楽に楽しめるキャンプを追求し、インスタグラムでも情報発信中。

かっぱ母の最近の記事