Yahoo!ニュース

【大阪・桜川】生より揚げた方が美味しい!和歌山県産の天然まぐろカツが自慢の鮪ソムリエがいる専門店

あいフードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

大阪桜川にある、天然まぐろ料理が食べられる「楽彩(らくさい)」をご紹介します。緑色のタルタルソースが掛かった、まぐろカツがあると聞き行ってきました。

大阪メトロ千日前線の桜川駅から徒歩約3分。阪神なんば線の桜川駅からも徒歩約3分。あみだ池筋を南側に歩いた北西角にあります。

楽彩(らくさい)外観
楽彩(らくさい)外観

鮪ソムリエの女性店主が営む、まぐろ専門店。まぐろの仲買経験を生かし、和歌山県の勝浦漁港から直送される、厳選の天然まぐろを使った様々な料理を提供しています。

楽彩(らくさい)外メニュー
楽彩(らくさい)外メニュー

90種類以上の栄養素を含んだスーパーフード「モリンガ」を取り入れたタルタルソースや、鮪ソムリエが開発した「まぐろがもっと美味しくなる醤油」が料理に使われています。

ランチで人気のまぐろカツ

天然まぐろカツ定食 880円(税込)

天然まぐろカツ定食 880円(税込)
天然まぐろカツ定食 880円(税込)

緑色のモリンガタルタルソースがたっぷりかかったまぐろカツ。タルタルの味の決め手になる玉ねぎは、淡路島産。モリンガは、石垣島産とのこと。

天然まぐろカツ定食 880円(税込)
天然まぐろカツ定食 880円(税込)

まぐろには、生より揚げた方が美味しい部位があるそう。腹近くの身を使い、下味に一晩寝かせ、揚げるとスジがとれてジューシーに。

タルタルソースで食べると、まぐろ特有の弾力や旨味が引き立つようです。まぐろ嫌いの人が食べて、好きになったぐらい美味しく食べられるそう。

モリンガタルタルソースと天然まぐろカツ
モリンガタルタルソースと天然まぐろカツ

外はカリっ中はふわっとしたまぐろカツで、あっさりしていてまぐろ特有の臭みもなく食べやすいです。

タルタルソースは、ざく切り玉ねぎの辛さと食感にマヨネーズや玉子のまろやかさがマッチ。モリンガの風味も感じないコク旨タルタルソース。

定食の小鉢2種
定食の小鉢2種

定食には、小鉢、ご飯、味噌汁が付きます。小鉢の春雨サラダと高野豆腐も美味しく、味噌汁も家庭の味でほっこりします。

天然まぐろソースカツ丼 880円(税込)

天然まぐろソースカツ丼 880円(税込)
天然まぐろソースカツ丼 880円(税込)

まぐろカツに濃厚な道頓堀ソースをかけ、モリンガのタルタルソースと龍の卵の卵黄をトッピング。

天然まぐろソースカツ丼 880円(税込)
天然まぐろソースカツ丼 880円(税込)

まるでヒレカツのようなまぐろカツは、ヒレ肉より柔らかくあっさりと食べられるカツ丼です。爽やかなモリンガのタルタルソースがアクセントに。

天然まぐろ漬け丼定食 980円(税込)

天然まぐろ漬け丼定食 980円(税込)
天然まぐろ漬け丼定食 980円(税込)

もちびんちょうまぐろの漬け丼は、きめ細かい肉質でねっとりとし、もちもちした食感。赤身本来の美味しさを楽しめるもちびんちょうは希少とのこと。

楽彩(らくさい) 店内
楽彩(らくさい) 店内

お昼はランチに、仕事帰りの一杯、同僚との飲み会にと近隣のサラリーマンに評判のお店のようです。注文から、料理提供までが迅速で仕事の合間の休憩には嬉しいスピード感。

明るく元気な女性店主の気遣いが居心地良く、気兼ねなくゆっくり味わって食事ができました。

▼ 楽彩(らくさい)
大阪府大阪市浪速区桜川3-1-10 1F
06-6536-8087
営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00
定休日:不定期
ホームページ Instagram
*新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載を異なることがあります。事前に店舗にご確認の上、ご来店ください。

商品提供:楽彩(らくさい)

フードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

お取り寄せグルメの審査会「ジャパンフードセレクション」最終審査員&責任審査員をしています。その他、グルメ受賞出品コンサルタント、飲食店コンサルタントなど、フードビジネス全般のコンサルタントをしています。また、グルメ&旅行の各種メディアライター(韓国文化/飲食店向けBtoB/旅行系など)。開運グルメを研究している、占いもできるフードアナリストです。

あいの最近の記事