Yahoo!ニュース

知らずに損してた!茄子はアク抜きせず皮ごと食べると身体に良い理由と子供にも大人気の簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、茄子のアク抜きをせず皮ごと食べた方が身体に良い理由と簡単レシピを紹介します。

【食物繊維の豊富さ】

茄子の皮には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内環境を改善し、便通を促進する助けとなります。

また、食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにするため、糖尿病の予防や管理にも役立つとされています。

【抗酸化物質の存在】

茄子の皮には抗酸化物質であるアントシアニンが含まれています。

アントシアニンは、体内の活性酸素を除去し、細胞を酸化から守る働きがあります。

これにより、アントシアニンは炎症の軽減や慢性疾患の予防に貢献すると考えられています。

【栄養素の多様性】

茄子の皮は他の部分と比べて栄養素が異なる場合があります。

茄子の皮にはビタミンC、ビタミンK、カリウム、マグネシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

これらの栄養素は、免疫機能の向上や心血管の健康維持に役立つとされています。

それでは、ココで
茄子の豚バラ巻き煮込みの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子 1本
豚バラスライス肉 約500g
☆麺つゆ(2倍濃縮)大さじ3
☆味噌 大さじ1
☆おろし生姜・ニンニク 各小さじ1
☆水 100cc

【作り方】

①茄子のヘタを切り落とし、皮剥きを使ってペラペラの状態に切り分ける。

②豚バラ肉を広げておき、その上に茄子を乗せたら端からクルクルと巻き込む。

③フライパンに茄子の豚バラ肉巻きを並べてセットしたら、中火で加熱する。

④豚バラ肉の表面を香ばしく焼き上げる。
(片面約2分)

⑤焼いている間に☆を混ぜ合わせておく。

⑥豚バラ肉の表面に焼き色が付いたら、⑤を加えて5分ほど煮込みながら全体的に煮絡める。

⑦煮汁が半分ほど煮詰まればOK

はい!できあがり〜
茄子が豚肉の旨味を吸い込み
豚肉もしっとり柔らかく中の茄子はとろとろ〜

薄くスライスした茄子も
しっかり主張されていて美味しい煮込みなので
ぜひ一度お試しよろしく〜
ありがとうございました。


詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事