Yahoo!ニュース

えっ!「伝承千年の宿佐勘」宿泊で観光タクシーが今なら0円。おトクに秋保地区を遊び尽くそう!【仙台市】

ずんだ地域情報発信ライター(仙台市)

※現在このプランは終了しています。

こんにちは。仙台の情報を発信する ずんだです。

今回は、今だけおトクな観光タクシープランのご紹介です。

雪の降る季節、近場でも運転するのはちょっと・・・なんていう時はありませんか?
そんなときには観光タクシーがオススメです。荷物を持って歩くことはないし、運転手さんが行きたいところへ連れて行ってくれて、ガイドまでしてくれます。

秋保温泉の中でも有名な「伝承千年の宿 佐勘」。そこに宿泊すると、なんと0円の観光タクシープランがあるんですよ。(宿泊費は0円ではありません。)

利用条件は2つだけ。
「伝承千年の宿 佐勘」に宿泊すること、観光タクシー乗車後にアンケートに答えること。

そして、おトクな「観光タクシープラン」も2つあります。

◎ワンウェイタクシープラン◎
仙台駅(または仙台空港)お迎え、秋保温泉へ向かう途中に、観光したいところへ1カ所立ち寄ることができます。(または秋保温泉から仙台駅(または仙台空港)でも利用できます。)
2時間まで利用できるので、例えば、秋保温泉に行く前に「定義山」で油揚げ食べていこうかな?とか、帰りに「秋保ヴィレッジアグリエの森」で産直野菜やお土産を買いたいな、など、送迎バスもありますが、たくさん買ってもタクシーだから自分で持ち歩く必要もありませんね。

「定義山」名物のあげたて油揚げと作りたて豆腐。にんにく七味とお醤油が、油揚げの香ばしさを際立たせます。味の濃いお豆腐は何もつけずにそのままでおいしい。
「定義山」名物のあげたて油揚げと作りたて豆腐。にんにく七味とお醤油が、油揚げの香ばしさを際立たせます。味の濃いお豆腐は何もつけずにそのままでおいしい。

◎◎1日観光タクシープラン◎◎
「伝承千年の宿 佐勘」に泊まる日、又は泊まった翌日に、6時間利用可能なプラン。
お宿発着のため、そのまま自宅へ送ってもらう、他のところで降ろしてもらう、などは出来ませんが、6時間たっぷりあるので、2~3カ所は回れて0円なのはとってもおトクですよね。

おすすめ【モデルコース】

A:秋保エリア満喫コース
お宿→→→秋保神社→→→秋保ワイナリー→→→秋保ヴィレッジ アグリエの森→→→お宿

B:作並まで行ってみようかなコース
お宿→→→ニッカウヰスキー→→→定義如来西方寺→→→作並温泉で日帰り入浴→→→お宿

C:どうせなら山形まで行っちゃえコース
お宿→→→山寺→→龍上海(ランチ)→→JAさくらんぼひがしね よってけポポラ→→→お宿

最近、秋保エリアにはおしゃれなカフェもたくさん出来ているので、カフェ巡りもいいですよね。

勝負の神様 秋保神社
勝負の神様 秋保神社

産直野菜やお土産を購入するにはもってこいの「アグリエの森」
産直野菜やお土産を購入するにはもってこいの「アグリエの森」

定義如来西方寺の五重塔。
定義如来西方寺の五重塔。

「よってけポポラ」ではフルーツ王国山形県の新鮮フルーツや産直野菜はもちろんのこと、四季折々の季節限定アイスも見逃せません。ダブルで350円は絶対おトク。
「よってけポポラ」ではフルーツ王国山形県の新鮮フルーツや産直野菜はもちろんのこと、四季折々の季節限定アイスも見逃せません。ダブルで350円は絶対おトク。

タクシープランは1日1プラン利用できるので、例えば、宿泊日に早めに秋保温泉に行って【1日観光タクシープラン】で6時間観光しながらお土産もたっぷり購入、お宿に早めに入って温泉を満喫したら、翌日【ワンウェイタクシープラン】で買い忘れたお土産を購入してから仙台駅まで送ってもらう、なんてことも可能ですよ。通常貸切だと1時間1万円くらいはしますから、ワンウェイプランの2時間だけでもとってもおトクですよね。

なぜ、こんなにおトクなプランがあるのかと言うと、今後の観光業促進のために、宿泊地や観光地への人の流れや利用促進のための実験しているからなんですね。今のところ2月で終了予定ですが、延長の可能性もあるそうです。(2月28日まで乗車可能)

観光タクシーの発着場所が限定されるものの、なかなか遠くへ旅行へ行けない今だからこそ、おトクな観光タクシーで少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

知ってそうで知らない、実は行ったことがなかった、そんな地元の魅力が発見できるかもしれませんよ。

【予約方法】
仙台中央タクシー へ直接お電話でお申し込み
TEL:022-232-5801(年中無休 9:00~18:00)
利用日の前日18:00まで、当日利用の場合には9:00~9:30の間に、電話で申し込み。
当日申し込みの場合には、10:30以降の配車。
普通タクシー利用(4名定員、推奨人員は3名)
お申し込み時に人数をお伝えください。
立ち寄りたいところを事前にお伝えしておくとスムーズです。

【当日のご案内】
ご利用当日は、「伝承千年の宿 佐勘」設置のツアーデスクにてご案内。

地域情報発信ライター(仙台市)

地域ニュース仙台市担当ライター☆食べ歩き、旅行大好き。お店、空間、場所などを巡って新しいものを発見するのが好き?あれこれ調べてみんなにプランを提案するのが楽しい☆住み慣れた地だけど新たな目線で仙台市の情報をお伝え。仙台近郊にお住まいの方はもちろん、仙台を訪れた方へも、「明日の行動」のお役に立てる身近な情報を。お店や企業のみなさまへも貢献できるように発信していきます。是非チェックしてみてくださいね~!

ずんだの最近の記事