ひとり旅におすすめ! ソロ温泉で訪ねたい「ひなびた温泉地」5選
ひとりでの温泉旅(=ソロ温泉)は、非日常の空間で静かな時間を過ごすのが目的のひとつ。
観光客でにぎわう大温泉地はソロ温泉には向かない。どちらかというと、観光客からあまり注目されていない「ひなびた温泉」がおすすめだ。
そこで、今回はひとり旅で訪ねたい「ひなびた温泉地」を5カ所紹介したい。
下風呂温泉(青森県)
下北半島北端、津軽海峡に面した港町の温泉地。最果ての温泉地といった風情がソロ温泉にふさわしい。おもに3つの源泉があり、いずれも乳白色が美しい濁り湯。どの温泉施設もかけ流しである。日帰り温泉の「海峡の湯」では、2つの硫黄泉「大湯」と「新湯」を同時に楽しめる。イカやホタテ、ウニ、あんこうなど海産物も美味。
肘折温泉(山形県)
山あいに湧く静かな温泉地だが、伝統的な湯治場の景観が今も残る。長期の湯治客が多いのも特徴で、日用品や食料品をそろえた商店もある。早朝、温泉街に朝市が立つのも見どころのひとつ。プチ湯治と称して、連泊するのもおすすめ。
湯宿温泉(群馬県)
新潟との県境の三国峠の手前にある小さな温泉地。歓楽要素は何もない静かな温泉地で、「寂れている」と受け取る人もいるかもしれないが、「鄙びている」と受け取るほうが正解。つげ義春の『ゲンセンカン主人』の舞台となった街でもある。
美又温泉(島根県)
江戸時代に開湯した山あいの静かな温泉地。全国的な知名度は高くはないが、「日本屈指の美肌・美人の湯」と称されるように、特徴的な泉質が自慢。実際トロトロ、スベスベとした肌触りの湯は他の温泉地ではなかなか経験できない。
湯平温泉(大分県)
映画『男はつらいよ』の舞台にもなった温泉地は、石畳の坂道が絵になる。坂道に沿って和風旅館が並ぶ独特の景観は唯一無二。共同浴場をはじめ、基本的に源泉かけ流しなのがうれしい。近くの由布院温泉の喧騒が苦手な人、ひとり旅でゆっくりしたい人には、湯平温泉がおすすめ。