Yahoo!ニュース

ハズレの「長芋」を買わない選び方!誰でもすぐにチェックできる5つのポイントとは?

ぱるとよ料理研究家

浅漬けにすることができるし、焼くとほくっとして、すりおろすととろっとして美味しい長芋。わが家では浅漬けがよく登場します。皮を剥いてさっと食べられるのは、とても便利です。これからの季節、焼いて生姜醤油と合わせて楽しむのはいかがですか。

美味しい長芋を楽しむために、購入するときはちょっと注意が必要です。なぜなら、中にはすぐに傷むものもあるからです。今回は元スーパーの青果担当だった私が、失敗しない「長芋の選び方」をご紹介します。

選ぶときのコツ1:重みを感じる!

長芋を選ぶ際のコツはいくつかありますが、最も重要なのは「ずっしりとした重み」と「身のハリ」を感じることです。

長芋の身がしっかりと詰まっているものは、重さがあります。手にとってみて、重さを実感することができれば、それは良質な長芋の証拠です。

時間が経つと水分が減り徐々に軽く感じることがあります。そのため、新鮮でみずみずしいものは、重さが手応えとして返ってきます。そして、その重さとともに、皮の部分にもハリが感じられます。

選ぶときのコツ2:キズや変色がない

一方で、表面に明らかな傷や変色があるもの、または傷んでいるように見えるものは避けるようにしましょう。

新鮮さが失われている可能性が高く、早く傷みやすいです。せっかく購入した長芋が長持ちしなかったら残念ですよね。

選ぶときのコツ3:太さが均一

真っ直ぐで太さが均一な長芋は、調理する際にも扱いやすく、切りやすいのが特徴です。

そのため、曲がったものよりも真っ直ぐなものを選ぶことで、調理時の手間を少なくすることができます。また、太さがあるものは皮の部分もしっかりしており、皮を剥く際もスムーズに作業することができます。

選ぶときのコツ4:ヒゲ根が少ない

さらに、長芋には「ヒゲ根」と呼ばれる細い根がついていることがありますが、このヒゲ根が少ないものを選ぶことがおすすめです。

ヒゲ根が少ない長芋は、アクが少なく、食べたときの口当たりもよくなりやすいです。ヒゲ根の少ないものを選ぶことで、より美味しく長芋を楽しむことができます。

選ぶときのコツ5:カット長芋は切り口が白い物

カットされた長芋を購入する際には、まずその断面をよく観察します。新鮮な長芋の断面はきれいな白色をしています。
しかし、時間が経つと、断面が茶色く変色してきます。そのため、鮮度を確かめるためには、断面の色をチェックすることが重要となります。

スーパーや商店で販売されているカット長芋は、乾燥から守るためや鮮度を保つために、断面におが粉がついていることが多いです。
おが粉の中に隠れた断面を覗き込んで、白さを確認します。もし断面が白ければ、その長芋はまだ鮮度が良いことが多いです。

まとめ

  • 「ずっしりとした重み」と「身のハリ」は良質な長芋のサイン。
  • 表面のキズや変色は新鮮さの欠如を示す。
  • 調理や皮剥きが容易なのは真っ直ぐで太さが均一な長芋。
  • ヒゲ根が少ない長芋はアクが少なく、美味しい。
  • カット長芋の鮮度は切り口の白さで確認、おが粉を覗き込んでチェック。

次にスーパーや青果店で長芋を購入するときには、ぜひチェックしてみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「長芋」の皮は食べてもいいの?ダメなの?正解は?

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

・1ヶ月も長持ちする方法も!バナナの正しい保存方法(室温・冷蔵・冷凍)

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事