Yahoo!ニュース

【山口市】やさしい精進料理で年明けのからだを労わりませんか?

SAYAKAフリーライター(山口市・宇部市)

いよいよ年末ですね。今回ご紹介するのは、山口市にある龍蔵寺です。こちらのお寺では、精進料理をいただくことができます。料理の提供は現在お休みに入っていますが、1月7日から営業されますので、年始の計画にいかがでしょうか。

龍蔵寺の拝観料は、大人200円、中高生100円、小学生50円です。お食事ご利用の際でも、拝観料はお支払いします。

入って右側に本堂があります。お食事はこちらです。

こちらの建物が本堂です。

本堂の中はこのようになっています。

広々とした本堂の一角でお食事をいただくことができます。(目隠しあります)

訪問するとすでに前菜が並べられていました。食前酒代わりの梅ジュースもあります。

前菜には、芋・栗・銀杏、ゴマ豆腐やうなぎもどき、蒟蒻やキクラゲのお刺身など、たくさんの素材が使われています。精進料理というと少し質素なイメージがあるかもですが、立派な日本料理そのものです。席に着くと、温かいお汁椀とご飯も運ばれてきました。

とても色鮮やかですよね。植物性だけで作られているとは思えないほどバラエティ豊かな味や食感が楽しめます。

そして、温かいものは出来立てで次々と運ばれてきます。

熱々で提供される田楽。特製のお味噌が美味しいです。

揚物です。海老かと思うくらいプリプリの蒟蒻や、キノコ、銀杏のかき揚げなど。

こちらも熱々の椀物。上品なお出汁がしっかり効いていて、ほっとするお味です。

デザートは、お豆腐のガトーショコラとタンポポコーヒーです。今回ご紹介したのは5000円のコースです。コースは3000円~5000円(税別)とあり、季節によって内容も変わります。

お寺の売店では、今回の料理でも提供されていたお茶やお味噌、ゴマ豆腐なども販売しています。ゴマ豆腐はいつも早々に売り切れてしまうようです。

樹齢約900年ともいわれる大イチョウの銀杏もありました。

参拝時、階段の途中に鐘があります。ふだんは自由についてよいとのことです。

せーの!

ゴーン。

龍蔵寺は年中無休ですが、精進料理は1月7日からの営業となります。現在は、本堂で冬の牡丹を鑑賞することができますよ。大晦日恒例の「除夜の鐘」も撞けるそうです。(HP参照)年末年始もぜひご参拝ください。

龍蔵寺
山口市吉敷1750番地
電話番号:083-924-1357
拝観時間:4月~10月8:00~17:30/11月~3月8:30~17:00
拝観料:大人/200円 中高生/100円 小学生/50円
年中無休
※精進料理は2、3日前までに予約をお願いします。料理の提供は12/24~1/6はお休みです。1月7日より営業となります。

フリーライター(山口市・宇部市)

日常のほんのちょっとした愉しみを探していきます。趣味はヨガとピアノと書道。アロマ&クレイセラピスト、美容食学研究家。

SAYAKAの最近の記事