Yahoo!ニュース

【コストコ】みっちり詰まった台湾の高級お菓子が新登場!

コストコ好き主婦 みんご新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

コストコ好き主婦みんごです。
お菓子コーナーに登場している新商品、パイナップルケーキ。
台湾の有名なメーカーさんの商品で、コストコに登場するのは初めてです。

先日訪れた台湾のコストコでも店舗の数か所に山積みされていて飛ぶように売れていた商品で、個人的にお土産に購入してとても好評だった商品が日本のコストコにも登場!やったー!!早速購入しましたので、実食レポを併せて紹介します。

舊振南 JIU ZHEN NAN パイナップルケーキ

台湾南部、高雄発祥の1890年創業の老舗、舊振南餅店(JIU ZHEN NAN)
創業130年以上の老舗で、高雄だけではなく台北などにもお店があり、台湾でも人気のメーカーです。

防腐剤不使用で手作りで仕上げる銘品で、高級感のある箱に入っているのでギフトにもオススメです。

コストコで販売されている物は20個入り、税込み3698円です。
正直に申しますとちょっと高いな…と感じてしまうお値段ではあるのですが、買って良かったと思えた商品です。

【コストコ】新商品 舊振南のパイナップルケーキ
【コストコ】新商品 舊振南のパイナップルケーキ

先日訪れた台湾のコストコでも同じ商品を購入していて、配り用のお土産として渡したのですが、すごく好評だったんです。
パッケージも中身も同じで、味わいも同じ。
中身も個包装で小さめサイズなので気軽に渡せて、お土産感もありつつ、それでいて気を遣わせない絶妙に便利な価格帯と大きさ。箱ごとでも手渡せますし、配り用としても使いやすい20個入りです。

台湾のコストコでも販売されていました
台湾のコストコでも販売されていました

しっかりとしたBOX入りで、このままギフトにも使えそうなパッケージです。

【コストコ】新商品のパイナップルケーキは贈り物にも良さそうなパッケージ
【コストコ】新商品のパイナップルケーキは贈り物にも良さそうなパッケージ

中は個包装になっていて、1個ずつにメーカーのお名前が入っています。
中の小袋にも賞味期限の記載があり、小分けや配り用のお菓子にも便利です。

1個の大きさは3.5cm×4.5cm、厚さは約2センチほど。
手の平よりも少し小さいサイズ感です。

【コストコ】新商品のJIU ZHEN NANのパイナップルケーキは配り用お菓子にも良さそう
【コストコ】新商品のJIU ZHEN NANのパイナップルケーキは配り用お菓子にも良さそう

お茶と一緒におやつタイム。
コーヒーよりはお茶に合うイメージです。

台湾のパイナップルケーキでおやつタイム
台湾のパイナップルケーキでおやつタイム

パイナップルケーキは台湾ではメジャーなお菓子で、色々なお値段の物がスーパーやデパートなどでも販売されているのですが、実はメーカーによってかなり味が違うんです。

個人的にこれまでにいわゆる高級ラインの物からディスカウントストアなどで販売されているお値段の安い物も食べ比べをしてみたのですが、見た目よりも中のフィリングの食感が全然違うんです。

こちらの舊振南 JIU ZHEN NANのパイナップルケーキは、厳選された材料を使用した高級ライン。手に持った時にはしっかりとしているんですが、口に入れるとほろほろと崩れて食感がとてもよくて、大満足な味わいでした。
外側はほろほろ系のクッキーのような生地で、中はみっちりと詰まったパイナップルフィリング。
ジャムをものすごく時間をかけて煮詰めたような濃厚な味わいで、甘酸っぱさもほどよく、みちっとしているのにくちどけもよく繊維感も残らずペロリ。
思わず2個目に手が伸びてしまいそうです。

【コストコ】パイナップルケーキの中には幸せが詰まっている
【コストコ】パイナップルケーキの中には幸せが詰まっている

台湾のパイナップルケーキといえば日本ではサニーヒルズが特に有名で、東京に実店舗も出店されています。台湾のお土産として有名なので食べた事がある方も多いのでは?

先日台湾でこちらのサニーヒルズのパイナップルケーキと、台湾のコストコでこの舊振南 JIU ZHEN NANのパイナップルケーキを購入して、食べ比べをしてみたんです。
日本でも販売されると思っていなかったため個人的に楽しんだ時の画像なので、成分表などは撮影はしていなかったのですが…パッケージと中身の違いはこんな感じです。

ちょっと紛らわしいのですが、上のケーキがサニーヒルズの物で、下がコストコでも販売されている舊振南 JIU ZHEN NANの物です。

【コストコ】サニーヒルズのパイナップルケーキと食べ比べ
【コストコ】サニーヒルズのパイナップルケーキと食べ比べ

中身のフィリングはサニーヒルズの方が多めで、みっちりと固い印象。
生地のホロホロ感は舊振南 JIU ZHEN NANの方が強くて、くちどけがいい印象。

コストコのパイナップルケーキとサニーヒルズのパイナップルケーキを食べ比べ
コストコのパイナップルケーキとサニーヒルズのパイナップルケーキを食べ比べ

サニーヒルズのパイナップルケーキは日本では袋入り10個3500円、コストコの舊振南 JIU ZHEN NANは20個入りで3698円です。
1個あたりはサニーヒルズが350円で、コストコのは184.9円です。

ちなみにですが、舊振南 JIU ZHEN NANのパイナップルケーキは台湾では9個で約2026円、1個あたり約225円で販売されていました。
同じ商品が台湾のコストコでは20個入りで約2552円、1個あたり約127円と、コストコで買うとお買い得価格のため台湾のコストコでも飛ぶように売れていたんですね…!

賞味期限は約3か月。
直射日光や高温多湿を避け、常温保存可能です。

余計な添加物なども使用されていないのも嬉しいポイントです。

【コストコ】新商品のパイナップルケーキ
【コストコ】新商品のパイナップルケーキ

ちょっとお高いようにも感じるお値段ではありますが、とても美味しいケーキがたっぷり20個入り。
配り用にぴったりと紹介していますが、実はこれ20個全部我が家の自宅用にリピート購入ました…!だって美味しいんですもの。。。

舊振南 JIU ZHEN NAN のパイナップルケーキはコストコの常温のお菓子コーナーなどで販売されています。

掲載価格は2023年11月、購入時の価格です。

コストコ中部空港倉庫店で購入。

価格は常時変動しますので参考までにご覧くださいませ。

新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

限定商品と新商品に弱いコストコ好きの主婦。インスタグラム、Tiktokでコストコ情報を発信しています。 ヘルスフードカウンセラー1級、おうちパンマスター、温泉ソムリエ。趣味で全国、海外を旅しながら各地のコストコ巡りを楽しんでいます。

コストコ好き主婦 みんごの最近の記事