Yahoo!ニュース

【佐賀市】町に残る子どものための絵本屋さん。クリスマスプレゼントに買うのもおすすめ。

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

大型書店で子どもの絵本を選びたくても、子連れだと周りに気を遣ったり、店員さんを捕まえていろいろと質問するのは…なかなか難しいですよね。

だんだんと数が減ってきている町の書店で、子どもの本だけを集めたお店があるのをご存じですか。

呉服元町商店街に並ぶ「子どもの本屋 ピピン」です。

木の温かさを感じる可愛らしい外観。なんと、お店の方たちの手作りだそうです。

この場所に移転オープンして16年が経ちます。

入ってすぐ、カラフルな絵本たちと、新しい本の香りに包まれます。

こちらは入口右側のスペース。赤ちゃん向けの絵本がまとめてあります。ひとつひとつ手にとって、中を見ることができます。

ところどころ椅子があるのも嬉しいです。ベビーカーも入店可能です。

シーズンに合わせて、クリスマスがテーマのコーナーも。ギフト包装も対応しているので、プレゼントにもぴったりです。絵本はもちろん、小学生にも読みやすいような文庫本も並んでいます。

店内の絵本は全て、5人の店員さんたちがセレクトして買い取ったものを置いているそうです。

実際に手にとって、子どもたちが読んでいる様子を想像しながらじっくりと選ばれた絵本たち。

「それぞれの好みも反映されるので、タイプの違う絵本が隣り合わせで並んでいるのも、この店の味です」と、店員さんがお話してくれました。

「こんな絵本を置いてほしい」「おすすめの絵本を教えてほしい」という声ひとつひとつに寄り添い、新しい絵本を迎えたり、子どもの月齢や好みに合わせてアドバイスしたりと、まさに地域密着型のお店でした。

定期的に絵本にまつわるイベントや講習会などにも取り組んでおり、地域の子どもたちの読書環境に広く貢献されています。

好きな作家さんの絵本と、ポストカードを購入。

なんと袋も手作りで、紙に包まれた絵本を抱えると懐かしい気持ちになりました。

ちなみに、店の北側に進むと「Dパーキング」があり、ここに車を停めると1時間分の無料券がもらえます。

お子様連れの方はもちろん、子どものころを思い出しながら、ふらっと立ち寄るのも楽しいかもしれません。

絵本のプロである店員さんからアドバイスをもらえるので、プレゼント選びにもいいですね。

【店舗情報】
店名:子どもの本屋ピピン
住所:佐賀市呉服元町7-13
営業時間:10:00~17:00 (日曜・祝日 12:00~17:00)
店休日:火曜日、金曜日

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事