Yahoo!ニュース

【大阪・北新地】関西の食通も通う隠れ家な名店、独創的なコース料理に舌鼓!「北新地給食室」

北代靖典フリーライター(大阪市)

皆さま、こんばんは。

本日は本格派のコース料理をご紹介です。

これがまあ、見た目も美しく、独創的な料理の数々がすべて絶品。

驚きの旨さでした!

おすすめですので、ご紹介したいと思います。

おじゃましたのは、大阪の北新地、割烹BAR「北新地給食室」です。

隠れ家的な人気店です。以前、ワンコインランチ(500円ランチ)をレポートさせていただいたことがありますが、今回は夜のコース料理です。

インパクトも強烈ですよ。

北新地給食室、独創的な凝ったコース料理に舌鼓!

実はこのお店、入口には鍵がかかっていますが、インターホンを押すと、扉が開いて招き入れてくれます。要予約です。

店舗入口です。夜は要予約
店舗入口です。夜は要予約

夜はアラカルト以外に、コース料理がいろいろあります。

「泳ぎ烏賊と季節の野菜の蛍烏賊しゃぶしゃぶ」10000円

「泳ぎカワハギ肝鍋コース」8000円

「飲み放題付紫山芋トロロ鍋コース」7000円

「季節のおまかせコース」3900円

などなど。

今回は「飲み放題付紫山芋トロロ鍋コース」7000円をセレクト。飲み放題付きですから、お得でしょう。

さあ、ドリンクはビールを。

どんな料理が届くのでしょうか。

北新地給食室、金の燻製たまごは芳醇な味わい

おおっ。

いきなり前菜から凝っています。

見た目も素晴らしい
見た目も素晴らしい

日々変わるみたいですが、金の燻製たまごはこちらの定番前菜の一つ。ぷるんとした白身と、しっとりした黄身は濃厚でコク深く、燻製の芳醇な味わいです。

金の燻製たまご
金の燻製たまご

他のメニューもかなりいけますよ。

トマトも「うちの農園で育てています」(店主の佐々木俊明さん)と言い、すごく甘い。

続いて造りですが、これがすごいのなんの。

彩りも美しく、見た目のインパクトも強烈。なんとも豪華です。

北新地給食室、金目鯛など新鮮な造りは絶品!

豪華な造り。一番左上が金目鯛の炙り
豪華な造り。一番左上が金目鯛の炙り

早速、いただきましょう。

佐々木さんから、造り盛りの説明もあります。

金目鯛の炙り、ムロアジ、ヒラマサ、きびなご、本マグロ、蛍エビなど。

本わさびでいただくと、

うんまっ!

思わずうなりますね。

新鮮です。

金目鯛の炙りはめちゃウマ!
金目鯛の炙りはめちゃウマ!

とくに金目鯛の炙りが絶品でした。

いや~、素晴らしい。

他に鶏の唐揚げやら、深海魚の焼き魚やら、ひと手間もふた手間もかけたメニューが登場。焼き魚は脂がのっています。

唐揚げ
唐揚げ

焼き魚もかなりおいしい
焼き魚もかなりおいしい

実にうまいこと。飲み放題なので、アルコールもどんどん進みます。

北新地給食室、杜仲高麗豚の紫山芋トロロ鍋は驚きの旨さ!

そして仕上げの鍋へ。

「杜仲高麗豚です。最後は雑炊で召し上がっていただきます」(佐々木さん)

杜仲高麗豚(とちゅうこうらいとん)とは、漢方薬で知られる杜仲と高麗人参を配合した「天然の素」を飼料に添加して与えられた豚のこと。コラーゲンの量と質が向上すると言われ、美味しい豚肉ですね。

杜仲高麗豚
杜仲高麗豚

野菜の具材、皿までトトロです
野菜の具材、皿までトトロです

この豚肉は初めて食べましたが、とにかく、柔らかく、めちゃくちゃ美味!

表情豊かなトトロくんもまたユニーク。

独創的で遊び心も満載と言えましょう。

牛だしと赤味噌、バターなどで味付けし、仕上げに紫山芋のとろろを混入します。

とろろを混入します
とろろを混入します

だしが絶品です。

鍋が出来上がりました
鍋が出来上がりました

柚子胡椒もついています。

いや~、食が進み、満腹になります。美食家もうなる旨さでしょう。

肉が旨い
肉が旨い

魯山人の器に盛ってあったり、漬物もひょうたんの柴漬けがあったりと、視覚効果も抜群。

漬物
漬物

雑炊も、さらにデザートも美味しくいただきました。

雑炊も最高に旨い!
雑炊も最高に旨い!

デザート、赤いのはリンゴのワイン煮
デザート、赤いのはリンゴのワイン煮

何もかも、素晴らしい料理でした。

この値段はお得なのでは?

関西の食通も通う名店として評判ですが、なるほど納得。

驚きの料理の数々でした。

敷居が高く感じる北新地。でもここは、店主も気さくで、アットホームな雰囲気。

料理は高級感が漂いますが、価格はリーズナブル。仲間内はもちろん接待や会食利用などにおすすめです。朝5時まで営業中。

ご馳走様でした。

店舗情報

店名:北新地給食室
住所:大阪市北区曽根崎新地1-4-7 小西ビル 4F
電話:080-6160-6281
営業時間:12:00~05:00
定休日:なし
アクセス:JR北新地駅徒歩3分

関連記事です↓(居酒ジャーナル)

大阪北新地発、おすすめの名物ランチ8選、めちゃウマ店集結!

「新時代大阪梅田店」がオープン、元気な居酒屋!名物の伝串はウマい、安い!

呑兵衛の聖地、大阪駅前第3ビルに「すし酒場さしす大阪本店」がリニューアルオープン!

フリーライター(大阪市)

新聞記者を経て、フリーライターに。小説執筆、新人賞も受賞。グルメ、イベント、人物記事など多数。現在、ブログサイト「居酒ジャーナル」など運営中。

北代靖典の最近の記事