Yahoo!ニュース

【大阪・天満】創業55年!老舗の大衆酒場で「安い、旨い、早い」の昼飲み満喫!「天満酒蔵」

北代靖典フリーライター(大阪市)

本日はJR天満駅から天神橋筋商店街の天5エリアへ。

ここに「昼飲みOK!天満の老舗な大衆酒場」と謳う「天満酒蔵」があります。

つい入りたくなるような店舗の外観で、のれんをくぐりました。

昭和44年創業、老舗の居酒屋さん
昭和44年創業、老舗の居酒屋さん

店内には長いカウンターが設けられ、壁際にテーブル席を配し、庶民的な居酒屋の雰囲気ですね。長いカウンターはお一人様にはうれしいかも。

全58席で、けっこう広いです。

店内の雰囲気、長いカウンターとテーブル席
店内の雰囲気、長いカウンターとテーブル席

見ると、壁にはたくさんの張り紙が。メニュー表やらドリンク表やら、本日のおすすめやらがどどっと並び、楽しくなります。

壁に貼られた値段表
壁に貼られた値段表

何しろ天満と言えば、はしご酒の聖地ですからね。

昼の2時ですが、カウンターには男性客が並んでいます。この時間ですから、お一人様の姿も。ちょこっと昼飲みの気分で立ち寄る人が多いのでしょう。

夜はもっと賑わうのでしょうね。

「天満酒蔵」創業55年、老舗の大衆酒場は安くて旨くて早い

ここは1969年(昭和44年)に営業開始。今年10月で創業55年です。

「安い」「旨い」「早い」が売りで市場から仕入れた新鮮食材を使った料理が多くの人に親しまれているようです。

お酒も料理も財布に優しく、酒の肴も種類豊富ですよ。

さあ、何を食べるか。

「メニューが多いので、料理はまんべんなく出ますよ。夏場でもおでんはよく出ます」(女将さん)とか。

ならまずはおでんをいただきましょう。

おでん各種
おでん各種

大根、餅巾着、すじ肉、ロールキャベツ(1つ100円~)。

ドリンクは生ビール(中)350円を。

おでんは、どれもこれも味が染みわたり、いけます。とくに大根はしっかり味がついていました。

おでんは100円~
おでんは100円~

それから、自家製「きずし」280円、これもよく出るメニューだそうです。

ポン酢でいただきましたが、新鮮でおいしく、ビールが進みます。

自家製きずし、ウマい!安い、早い
自家製きずし、ウマい!安い、早い

「まぐろ目玉」はおすすめ!煮物で一押し

さらに、本日のおすすめの中に「まぐろ目玉」300円が!

これはちょっと珍しいでしょう。

本日のおすすめ
本日のおすすめ

筆者の田舎の高知で何度か食べましたが、大阪ではあまり見かけません(置いているお店もあります)。

元々は廃棄処分の部位。苦手な人もいるでしょうが、今ではファンも多いので注文しました。

「煮魚がけっこう人気なのですが、煮物では一番出ます。20年くらい前、父親がお店をやっていた頃、お造り用にまぐろを仕入れていて、カマと目玉も仕入れるようになったのです」(女将さん)

なるほど。

生ビールをぐいっと飲みながら、まぐろ目玉を箸でつまみます。コラーゲンたっぷり。

まぐろ目玉、珍味でおいしい
まぐろ目玉、珍味でおいしい

これがまあ、実に美味。味付けが抜群で、生姜が効いていましたよ。

これ、おすすめです!ただ、無い日もあり、電話で確認する人も。

にんにく唐揚げ」150円も、追加注文。これも安くて旨くて早い。いいですね。

にんにく唐揚げも旨い、安い!
にんにく唐揚げも旨い、安い!

いや~、昼飲みを満喫。

「気軽に入ってきていただいて、ちょこっと飲んでもいいし、おなかいっぱい食べてもいいですしね」と女将さん。

平日は年配者が多くて賑わい、週末は若い人も増えるそうです。

さすが老舗、はしご酒にも最適でしょう。

接客も丁寧で、長く愛されている理由がわかりますよ。

ちょこっと昼飲みで陽気に。今度は夜に行くかな。

ご馳走様でした。

店舗情報

店名:天満酒蔵(てんまさかぐら)
住所:大阪市北区天神橋5-7-28
電話:06-6353-3792
営業時間:11:11~ 21:30(L.O. 21:00)
定休日:不定休
アクセス:JR天満駅より徒歩3分

関連記事↓居酒ジャーナル

大阪・天満発、立ち呑み「魚しょう」の名物はタンしゃぶ890円!めちゃウマで絶品料理が各種そろう

大阪・天満発、「創作酒房なかなか」は凝った創作料理が絶品!メニューも日々変化だって?

大阪・天満発、「1円居酒屋」を発見!1円メニューって本当?どんなお店か潜入調査!「中トロと豚足」

フリーライター(大阪市)

新聞記者を経て、フリーライターに。小説執筆、新人賞も受賞。グルメ、イベント、人物記事など多数。現在、ブログサイト「居酒ジャーナル」など運営中。

北代靖典の最近の記事