NYで近年最大のファイトウィークがスタート 2人のミドル級王者、ゴロフキンとジェイコブスが最終会見へ
Photo By Tom Hogan = Hoganphotos/K2Promotions
3月18日 ニューヨーク マディソン・スクウェア・ガーデン
WBA、WBC、IBF世界ミドル級タイトル戦
WBAスーパー、WBC、IBF王者
ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン/34歳/36勝(33KO)無敗)
対
WBA正規王者
ダニエル・ジェイコブス(アメリカ/30歳/32勝(29KO)1敗)
====
ニューヨークでは近年最大のファイトウィークが始まった。3月17日に元アマチュア世界王者マイケル・コンラン(アイルランド)のプロデヴュー戦がMSGシアターで、18日にはゴロフキン対ジェイコブスのミドル級統一戦がMSG大アリーナで行われる。MSGでの2日連続興行は筆者の記憶にある限りは初めて。2興行で合計22000〜23000人程度の集客が見込まれていると伝えられる。このビッグイベントに先駆け、今週はMSGで様々なイベントが行われていくことになる。
3月13日 マディソン・スクウェア・ガーデン・シアター
12:00pm(すべて米東部時間)
ゴロフキン対ジェイコブスの最終会見に赴くと、MSGシアターにはすでにリングが置かれていた(まだ設営途中だったが)。公開練習、会見、計量といった各種行事が行われるこの場所には、1週間ずっとリングが設置され続けるのだという。
12:15pm
定刻より15分遅れで会見がスタート。これくらいの遅れならボクシングでは悪くない。K2プロモーションズのトム・ローフラーがホストを務め、MSGの重役ジョエル・フィッシャー、HBOのピーター・ネルソン、ジェイコブスのマネージャーを務めるキース・コノリー、ジェイコブス陣営に栄養士として加わった元WBO世界スーパーライト級王者クリス・アルジェリ(アメリカ)、ジェイコブスのトレーナーであるアンドレ・ロジアーが次々とスピーチしていく。ロジアーは「これまでで最高のキャンプだった」と予定調和のコメント。試合前の時点で、「キャンプでの調整が上手くいかなかった」なんて言葉はいまだかつて聴いたことがない。
12:40pm
ゴロフキンのトレーナーを務めるアベル・サンチェスが紹介され、壇上でスピーチ。自分が主役であるかのように長々と喋るトレーナーもいるが、サンチェスの話は短かった。サンチェスは周囲が見れる人物という印象がある。なお、ローフラーによると、ゴロフキン対ジェイコブスのチケットはまだ残っているとのこと。ただ、2015年10月にこの会場で行われたゴロフキン対デビッド・レミュー(カナダ)戦よりも売り上げのペースは速く、当日までに完売の見込みという。このローフラー率いるK2プロモーション、HBOがコントロールする興行だが、ジェイコブスはアル・ヘイモン傘下とあって、会場にはPBCの広報の姿も見受けられる。
12:41pm
名物アナウンサーのマイケル・バッファーが登場し、いつもの名調子でジェイコブスを紹介。壇上に立ったジェイコブスは、普段通りに礼儀正しく、それでもいてユーモアも含まれたスピーチで集まったメディアを微笑ませる。「この一戦のためにここまでやって来たんだ」と意気込みを述べるとともに、ゴロフキンに感謝の言葉も。怪物王者との対戦前だが、必要以上の昂りはなさそう。ただ、統一王者を”ジェナディ・ゴロフキン”と呼んだのは挑発か、間違えたのは、あるいはそう記憶しているのか。
12:50pm
続いてゴロフキンがスピーチの壇上へ。「マディソン(・スクウェア・ガーデン)は僕のホームのようなもの」と話し、持ち前のブロークン・イングリッシュで周囲に感謝を述べる。待ち望んでいたビッグファイトの機会をついに得て、笑顔が抑えきれない様子。いつものことだが、ゴロフキンの場合、試合直前でも多くのアジア選手が漂わせるような悲壮感や過剰な緊張感はまったく感じられない。
12:55pm
ステージでフェイスオフ。トラッシュトークや派手な睨み合いはなし。ともにリスペクトし合う好漢同士とあって、和やかなままのスムーズな記者会見だった。その後の個別インタヴューにもゴロフキンは総じて愛想良く応じるが、サウル・”カネロ”・アルバレス(メキシコ)に関する質問にはどこかうんざりしたような表情も見せる。少なくとも現時点では、なかなか交渉が成立しないメキシカンライバルとの決戦への想いはかなりクールダウンしている印象。もっとも、別の実力者との統一戦の直前なのだから、まずはその試合に集中するのが当然ではあるが。