Yahoo!ニュース

京都市左京区・駐車場あり! 昭和な雰囲気&お値段のメニューがずらりとそろう約半世紀の歴史を持つ食堂!

looseライター(京都市)

どうやら今年は梅雨のスタートが記録的に遅くなりそう的なニュースがありまして、ふむふむと見てみますと、大阪の天気、向こう1週間けっこう雨がち〜! というわけで、結局関東方面のお話なのかしら、と思いつつ、今日の京都は晴れてます。で、今回のお店にお伺いしたときもご覧のとおり、よい天気でした。こちらを知ったのは、けっこう前のネット先達の記事。行きたい行きたいと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが、今回やっとお伺いすることができました。昭和感あふれるエエお店でしたよ。ではどうぞ!

こちらが「お食事処 たかの」さんの店構え。京都市中心部からだとけっこう距離があるので、電車ないかも……と今地図を見てビックリ! 叡山電鉄三宅八幡駅からなんと徒歩2分という駅近のお店でした。知らなんだ〜。ちなみにクルマでのアクセスも無問題。お店西側に1台分の駐車スペースがあるのに加え、東側にはコインパーキングもありまっせ。

店構えに続いて、すでにエエ感じの匂いがプンプンするショーケースがこちら。このとき「ふんふん、エエ感じね」とお店に入ってしまわず、ちゃんと何がどんな内容なのか、頭に入れておくが吉ですよ。そのワケはあとでお話します。

店内はこんな感じ。まねきねこにダーツの的などなど、昭和レトロという言葉が軽すぎる、ストロングスタイルの内装にもはや白旗状態です。

んで、オジサマたちが好きそうな漫画が並んでる……と思いきや、少女漫画が置かれてたり、昨今のSDGs的観点からも見逃せない「地球環境のひみつ」や、個人的に大変気になる「有毒動物のひみつ」など、お子様だけでなく全世代にためになるご本もスタンバイしております。

こちらがメニューになっとります。全メニューが1,000円以下といううれしさよ! カツ丼500円とかビフカツ650円とか、価格破壊にもほどがある! というかこちらは何も変わってなくて、周りが変わっちゃっただけなのよね、きっと。

というわけで、今回は初訪ということもあり、お店の名前を冠した「たかの弁当」650円をオーダーしてみました。もう出てきた瞬間、顔がほころぶニギニギカラフルパッケージ! 「うんうん、これこれ!」とうなずきつつ早速いただきましょう。

おかずは左が海老フライ&唐揚げとサラダ、漬物、そんでだし巻き、赤ウインナー、白身魚の天ぷらとなっております。少しだけスパゲッティも見えてますね。ちなみに味噌汁はそうめん入り。味はもう見た目からの印象そのまま。何も足さない、何も引かないという感じで、そう、これがいい! とあっという間に完食しました。

ちなみにこちらは「オムライス」500円。ライスの中が鶏肉じゃなくハムでもなく、赤ウインナーだったのも高ポインツ! 野菜スープもこれまたエエ味出しとりました。

というわけで、入り口横のショーケースをちゃんと見とかないと、言っていた理由は、メニュー表を見ただけじゃ、AランチとかBランチ、スペシャルランチ、盛り合せ定食などの内容がわからんから、でした。ショーケースをしっかり確認しとけば、なーんも困ることございません。行かれる方は、写真見て予習して行ってくださいね。というわけで、大好きな雰囲気プンプンだった「お食事処 たかの」さん。次回はカレー+ラーメンの定番セット、はたまた洋食系メニューのA or Bランチにしようか、今から楽しみです!

お食事処 たかの
住所/京都市左京区上高野隣好町24-1
営業時間/11:00〜21:00
定休日/火曜

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事