Yahoo!ニュース

オクラは買ったまま冷蔵庫に入れないで!少しの手間で驚くほど”鮮度よく・日持ち”する保存方法

ぱるとよ料理研究家

オクラが美味しい時期ですよね!

皆さんはどうやって食べていますか?

オクラの唐揚げ、チーズ焼き、グリルしてスープカレーに入れたり、刻んで豆腐に乗せたりといろんな食べ方がありますよね。

しかし、オクラって足が早いので、傷みやすいですよね。

そこで今回はオクラが少しの手間で長持ちする方法を元スーパーの店員だった「ぱるとよ」が解説します。

オクラはそのまま野菜室に入れるのはNG!

乾燥が苦手なオクラは収穫してからもどんどん水分を奪われていきます。

オクラに水分を保持させておきたいので、水につけておくと乾燥を防げます。

【手順】

1)オクラをネットから取り出して、切り口を少し切り落とします。

2)コップに水を少し入れて切り口を下にし、オクラを入れます。

3)ラップをして冷蔵庫で保存。

切り口からどんどん乾燥するので、切り口を水につけておくことで、袋のまま冷蔵庫で保存するよりも長持ちします。

注意点

注意点としては、水は使うまで毎日取り替えてくださいね。

同じ水をずっと使っていると水が腐ってせっかくのオクラが食べられなくなってしまいますよ。

長持ちするとはいえ、2週間も鮮度維持ができないので、もっと長めに保存したい場合は冷凍保存がおすすめです。

オクラを冷凍保存する方法

下茹でしてから冷凍する方法と生のまま冷凍する方法がありますが、面倒な方は下茹でせずに冷凍してもOKです!

【手順】

1)ガクをキレイに剥いてヘタの先端を切り落とします。

2)産毛が気になる場合は塩で板ずりします。さっと洗い流して水気を拭き取ります。

3)好みのサイズにカットします。

4)保存袋(冷凍対応)に入れて空気を抜いてなるべく平らにして冷凍庫へ入れます。

これで1ヶ月は保存できますよ。使うときは解凍せずに凍ったまま加熱します。

まとめ

オクラの長持ちする方法を解説しました。

冷蔵庫、冷凍庫それぞれの保存の仕方をご紹介しました。

気になる方はお試しくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

・えのきの石づきは、どこまで切るが正解?

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法

・もやしは「洗う?」or「洗わない?」どっちが正解?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・たまご、「白色」、「赤色」の違いは何?

・アボカドは冷凍保存もできるの?

・バナナを長持ちさせる方法3つ

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事