Yahoo!ニュース

「きゅうり」を1ヶ月長持ちさせる!たった5分でできる保存テクを八百屋が伝授!

青髪のテツ野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

本格的に暑くなってきて、水分を多く含む野菜がおいしく感じるという方も多いのではないでしょうか。

この時期お店でよく売れている野菜は、きゅうり、トマト、レタスなど、水分が多く生食できるサッパリとした夏野菜です。

そんな今よく売れているきゅうりですが、保存方法を間違えている方が多い印象です。

きゅうりは保存方法によっては、1ヶ月保存することができる野菜です。

そこで今回は「きゅうりが長持ちする保存方法」と「八百屋おすすめのきゅうりの食べ方」を紹介していきます。

きゅうりが長持ちする冷蔵保存方法

きゅうりを冷蔵保存する際の手順を紹介します。

1.きゅうりをキッチンペーパーでつつむ

2.きゅうりを保存袋に入れる

3.きゅうりを半分に切ったペットボトルの容器などに入れて立てる

4.冷蔵庫の野菜室に入れる

この方法で冷蔵保存したきゅうりの保存期間は4〜5日です。

きゅうりは水分量が多く比較的傷みやすい野菜なのでできるだけ早めに食べきりましょう。

きゅうりを冷凍保存する方法

きゅうりは冷凍保存することができます。

ただし、1本まるまる保存すると食感が悪くなるので以下の方法で保存しましょう。

  1. 薄く輪切りにする
  2. 塩もみする
  3. 水気をしっかりとる
  4. 保存袋に入れて冷凍庫へ

この方法で冷凍保存したきゅうりの保存期間は約1ヶ月です。

冷凍といってもきゅうりの鮮度は徐々に悪くなっていくので、なるべく早めに使い切るようにしましょう。

冷凍したきゅうりを使うときは自然解凍して、ポテトサラダ、和え物、ちらし寿司などの具にしましょう。

きゅうりの食べ方

きゅうりのレシピの中では「香味きゅうり」というレシピがオススメです。

香味きゅうりのレシピ」という記事を書いています。

とてもサッパリとしていて、ジメジメした夏にぴったりのレシピなので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

きゅうりの保存方法まとめ

今回は「きゅうりの冷蔵保存方法」と「きゅうりの冷凍保存方法」を紹介しました。

今回の記事を参考にして、たくさんきゅうりを買って、消費していただけると嬉しいです。

また、最近のきゅうりはイボがないものも多く、イボが鋭いものを選ぶという常識が使えない場合が増えてきています。

どういう特徴のきゅうりを選んだらいいの?という方は「ハズレのきゅうりの買わないための5つのコツ」という記事も別で書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

野菜のプロ

現役の八百屋。歴は10年です。ブログ「やさいのトリセツ」運営者。書籍「野菜売り場の歩き方」と「おいしい野菜まるみえ図鑑」「マンガでわかるやさいのトリセツ」好評販売中。Twitterフォロワー75万人を超えました。

青髪のテツの最近の記事