HSPは要注意!?春先に自律神経が乱れやすい原因と対策について解説
こんにちは、精神科医しょうです。
春は一年の中で最も寒暖差が大きい季節だと言われています。
HSPさんの中には、冬から春にかけての季節の変わり目が、一番苦手だという方も多いかもしれませんね。
気温の変化に体がついていけず、体調を崩してしまったという経験があるのではないでしょうか。
そこで、春に体調を崩しやすい原因と自律神経の乱れについて今回は解説したいと思います。
原因を知り、対策を取ることで気持ちよく春を過ごしましょう!
春先に自律神経が乱れる原因とは?
暖かい日差しに心が躍る一方で、急な気温低下や突然の雨など、春の気候は変動が大きく、天気予報が当たらないこともしばしばあります。
こうした気候の変動は、私たちが思っている以上に体への負担が大きく、心理面においてもストレスを感じてしまう傾向があります。
たとえば、ぐっすりと眠ったはずなのに、朝起きると何となく頭が重くて体がだるい、起き上がるのがおっくうだ…といったような不調を感じた経験はありませんか?
さまざまな要因はあるかと思いますが、日中の寒暖差の影響で自律神経のバランスが乱れ、睡眠に影響を与えたのかもしれませんし、気圧の変化によるものかもしれません。
特に春先は、体が寒さに慣れた状態から、急な暑さを感じることも多く、体に負担がかかり自律神経が乱れやすい傾向にあります。
体への負担を最小限にするためには、自分の体調に合わせた服装や睡眠時間などを工夫して、自分なりに自律神経のバランスを整えることが大切だと言えます。
春先に自律神経が乱れると起こりやすい症状とは?
では、春先に自律神経が乱れると感じやすい症状について解説します。
みなさんの中にも、もしかしたら今現在、不快な症状に悩まされているという方もいるかもしれませんね。
では、みていきましょう。
・花粉症
鼻水やくしゃみ、目のかゆみなど、毎年、つらい症状に悩まされている方は多いのではないでしょうか。
自律神経のバランスが乱れていると、これらの症状は悪化しやすく、特に副交感神経が優位になった時に症状が出やすいようですが、眠る前に鼻が詰まり熟睡できないことがあると、睡眠の質を低下させてしまう恐れもあります。
また、花粉症のシーズンは寒暖差以外にも、入学、就職、異動、引っ越しなどといった環境の変化も加わり、結果として花粉症などのアレルギー体質になっているのかもしれません。
・風邪を引きやすくなる
寒暖差で自律神経が乱れやすいと、免疫力が低下しウイルスに感染しやすくなります。
インフルエンザやコロナウイルスによる感染者も多く、引き続き感染対策が必要な季節だと言えるでしょう。
・天気痛
その日の天気によって、頭痛や肩こり、うつ症状を感じやすいなどの症状が表れることがあります。
気圧の変化が自律神経に影響し、血管が拡張することで神経を圧迫し痛みや不調を発生させると言われています。
・寒暖差アレルギー
寒い所から暖かい所へ移動した時に、くしゃみや鼻水、じんましんといった症状が表れることがあり、花粉症との見分けが難しい場合もあるようです。
急激な温度差が原因で引き起こされることが多いようですので、季節に合わせた衣類を選んだりエアコンの温度設定を調節したりなど、体が感じる温度差を小さくすることから始めてみましょう。
自律神経を整えるためのちょっとしたセルフケアは?
どれだけ気をつけていても、自律神経のバランスが乱れてしまうことはあります。
しかし自分なりに、その乱れを最小限度にとどめるためにできる対策はあるかと思います。
ここでは、自分でできる簡単なセルフケアについていくつか紹介したいと思います。
どれも、そんなに難しくはありませんので、ぜひ習慣に取り入れてみてくださいね。
・体を温める
もしかしたら、体の「冷え」を自覚していない人も多いかもしれませんが、お腹に手を当ててみて、他の皮膚よりも冷たく感じるようであれば、内臓が冷えている可能性があります。
冷たい飲み物を控え、お風呂はゆっくりと湯船につかるなどして血行を改善することが必要です。
・耳をマッサージしてみる
耳を温めるためにマッサージしてみましょう。
一分程度ででき、朝昼晩と3回すると効果的だと言われています。
親指と人差し指で両耳を軽くつまみ、上・下・横とそれぞれ5秒ずつひっぱります。
次に耳を軽く横に引っ張りながら後ろ方向に5回、ゆっくりと回した後、耳を包むように折り曲げて、5秒間キープします。
最後に手のひらで耳全体をおおい、後ろ方向にゆっくりと5回、回します。
いかがでしょうか。
血の巡りが良くなり、耳がポカポカしてきませんか?
まとめ
今回は春先に自律神経が乱れる原因と症状、セルフケアについて解説をしました。
春本番までに寒暖差や天候不順がまだまだ続きそうですので、今回紹介した自律神経を整える対策を取り入れ、自分なりのケアをしてみてくださいね。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪