Yahoo!ニュース

【長崎市】雨の日は坂の上で『アマヤドリ』はいかが?上小島・古民家アート工房&カフェAMAYADORI

misahanaライター(長崎市)
2024/6/3取材・撮影

近頃、少しずつ雨の日が多くなってきましたね。みなさんは、雨にどんなイメージをお持ちですか?じめじめムシムシ、憂鬱になってしまう時もあるかもしれません。しかし、今日はそんな雨の日が、ちょっと楽しみになる話題をお届けします。

AMAYADORI-アマヤドリ外観
AMAYADORI-アマヤドリ外観

上小島にある『AMAYADORI-アマヤドリ』をご存知でしょうか?今年の4月にオープンした坂の上のアート工房&カフェです。築50年以上空き家になった古民家を、クラウドファンディングを活用し、リノベーションしました。

こちらのオーナーは、長崎を拠点に活躍されているエンターテイメントチームCHEBLO(チェブロ)のおふたり。姉・山田果林さんと妹・桜子さんの姉妹で運営されています。

CHEBLOは、イラスト・デザイン制作やものづくりワークショップ、オリジナル雑貨販売など幅広く活動しています。出島町のものづくり・レンタルスペースCHEBLO CRAFT HOUSEに続き、2つ目の拠点です。

斜面地の空き家プロジェクトのはじまり

こちらは、以前、松尾さんご夫婦が住まわれていた木造平屋の家。現在、松尾さんのお子さん方は遠方に住まわれていて、空き家になった家の管理に悩まれていたそうです。家の中はひどく傷んでいるところはなく、すぐにまた人が暮らせるほど丁寧な暮らしをされていました。

長崎では、斜面地の空き家問題が深刻化しています。CHEBLOのおふたりは、数年前から斜面地暮らし。近くのリノベーションされた古民家を借り、自宅兼制作場所として快適な斜面地生活を送っています。

そのため、日頃から、一つでも多く斜面地の空き家が、また人が憩う場所にしたいと考えていたそう。家の個性を活かしつつ、「人と人とが交流でき、ものづくりに触れられる場所を作りたい」「住居以外の新たな空き家の活用方法を提示したい」という思いから、プロジェクトを立ち上げました。

こうして、芸術作品やものづくりと触れられる場として、空き家は生まれ変わりました。また、「地域の方にとっても、第3の場所として集える場所になれば嬉しい」とおふたりは話します。

昔は、この坂の上の周辺にも、商店や魚屋などが立ち並び、にぎわっていたそう。住民の高齢化や交通の便などから、どんどん人が減ってきている斜面地を、再び人が行き交う、活気のある場所になればと考えています。

長崎らしい坂道を上り、細い路地を曲がったところにアマヤドリはありました。お店の入り口…というよりは、玄関から「お邪魔します」という方がしっくりきます。初めて来たにもかかわらず、友達の家に遊びに来たような、居心地の良さを感じました。

そして、気になるアマヤドリの由来。果林さんに尋ねてみました。「急な雨が降ってきて雨宿りをする時、雨が止むまでぼーっとしたり、空を見上げてみたり、何もしない時間を過ごしたりしませんか?ここの空間も、そんな風にぼーっとゆっくり過ごしてもらいたい」とほほえみます。

日々の暮らしの中にも、このような場所をつくりたいというアイディアから生まれたそう。私は思わず、軒下で雨宿りする情景が浮かんできました。こちらの古民家にぴったりな素敵な名前です。

気になるアマヤドリでの過ごし方

みなさん、アマヤドリでは、一体どんな風に過ごせるのだろうと気になっていますよね。まずは、坂道を上ってきて、ほっと一息つけるカフェからご紹介します。

カフェでは、ドリンクとスイーツをいただけます。おすすめのドリンクは、チャイ。アイスやホットだけでなく、チャイフロートチャイダー(チャイ×サイダー)など好きな飲み方が選べます。私はチャイフロートをいただきました。

チャイフロートとかんころもちの素揚げ(3種盛り)のドリンクセット※チャイクッキーは試食でいただきました。
チャイフロートとかんころもちの素揚げ(3種盛り)のドリンクセット※チャイクッキーは試食でいただきました。

スイーツは、かんころもちメニューが充実。私は、かんころもちの素揚げ(3種盛り)にしました。外はサクッ、中はモチッとした食感がたまりません!かんころもちのやさしい甘味とチャイも相性抜群です。紅はるかやシルクスイートなど数種類の中から、3種類選ぶことができます。季節によって、芋の種類も変わるそうです。

CHEBLOオリジナルグッズ:アマヤドリTシャツなど
CHEBLOオリジナルグッズ:アマヤドリTシャツなど

カフェでひとやすみした後は、店内で販売されているグッズやアート作品を楽しむのはいかがでしょうか。Tシャツや靴下、ステッカーなど、CHEBLOのオリジナルグッズが盛りだくさん。ポップな色合いのものが多く、見ているだけでも元気が出てきます。

寿晏窯の作品
寿晏窯の作品

その他にも、長崎出身のアーティストや作家さんたちの絵画などの作品が、展示・販売されています。異なる作風のものが集結し、古民家をさらに素敵な空間につくりあげています。ぜひお気に入りを見つけてみてください。

CHEBLOオリジナルTシャツ
CHEBLOオリジナルTシャツ

そして、これだけで終わらないのが、アマヤドリのおもしろいところ。アート工房らしく、ものづくりの体験もできます。取材時は、ダンボール織でコースターをつくれるワークショップ(ワンドリンク付)がありました。

『ダンボール織でコースターをつくろう』(ワンドリンク付き)
『ダンボール織でコースターをつくろう』(ワンドリンク付き)

CHEBLOお手製の図解付き説明書があるので、子どもから大人まで、楽しく取り組むことができます。みなさんも、自分だけのオリジナルコースターづくりに挑戦してみませんか。

また、ゲームセットや漫画なども用意されているので、思い思いの時間を過ごすことができます。カフェやグッズ、アート作品、古民家そのもの…見どころいっぱいです。居心地が良すぎて、つい長居してしましました。

CHEBLOのおふたりは、今後、出島とアマヤドリそれぞれの拠点にあった活動をしていきたいそうです。特に、「観光地・長崎として、旅の思い出物づくりをかけ合わせた体験を考えていきたい」と桜子さんは話します。「長崎旅行で経験した思い出を、物づくりを通し、お土産として形に残す。そうすることで、より深く記憶に残るのではないか」と考えられています。すごくおもしろそう…!今後も、CHEBLOの活動から目が離せません。

アマヤドリグッズ
アマヤドリグッズ

こちらのアマヤドリグッズは、アマヤドリポイントカードがたまると交換できます。雨の日はポイント2倍デーです。雨の日がちょっと待ち遠しくなりますね。みなさんも、雨の日のお出かけにいかがですか?

AMAYADORI アマヤドリ
場所:上小島3-11-24
営業日:水・金+α
営業時間:13:00~20:00
※営業日時詳細については、公式Instagramにてご確認ください。
アクセス:長崎バス停留所:白糸より下りで徒歩約10分、上小島5丁目より上りで徒歩約10分
駐車場:なし ※近隣に軽・小型有料駐車場あり
公式HP:CHEBLO
公式SNS:InstagramThreads
取材協力:AMAYADORI 山田果林さま、山田桜子さま

ライター(長崎市)

生まれも育ちも長崎市。長崎くんちが待ち遠しい「じげもん」です。初めての育児に奮闘中!古民家カフェとローカルな史跡巡りが好き。長崎での暮らしが、今よりもっと楽しくなるような情報をお届けします。

misahanaの最近の記事