Yahoo!ニュース

【宮城県 東松島市】まるで野外のトレーニングジム!本格的な筋力運動ができる公園 [あおい二丁目公園]

Molly Chibaフリーランスライター(東松島市・松島町)

以前ご紹介した タウンウォーキングコース [矢本地区] のゴール地点「あおい二丁目公園」だが、かなり魅力的だったので今回は 'その公園'のみに着目して紹介をさせてほしい。
この公園、お子様よりも大人におすすめしたい、まるで野外式のトレーニングジムのような設備なのだ。筆者は初めての利用だったのだが、その内容に驚いた。早速、ご紹介していこう!

公園の場所は、宮城県東松島市のあおい地区にあり、「JR矢本駅」から定川方向へ向かって徒歩約25分、または「JR東矢本駅」から徒歩約5分の場所にある。(※ページ下部に住所記載)

敷地は決してとても広いとは言えないのだが、限られたスペース内になんと19種類の筋力運動用の器具が設置されてあるのだ。また、公園内には休憩用のベンチに、東屋(あずまや)、自動販売機があるので、無理をせずに水分補給をして休みながらトレーニングが可能。

しかしながら、ジムのように19種の器具の使い方を説明してくれる人物は、もちろん居ない。その代わりに、公園内にはしっかりと利用方法が記載された看板があるので、まずは一読してからトレーニングをスタートしよう!(※看板は公園内の東屋横に有り)

看板には「コースガイド」と記載があり、'トレーニングの順番' と '各器具の名称と使い方' が簡単なイラストで表記されている。そこには順番まで紹介されていて、とても嬉しいサポートだ!意外とトレーニングの順番は重要で、例えば、知らずに突然筋肉をフル活用する器具からスタートしてしまった際には、最悪の場合は筋を捻ってしまったり、怪我の恐れも有り得る。その為、是非スタートする際には順序に沿って挑戦をしてみてほしい。

補足情報として、各器具にはより具体的な使用方法が記載されているので、要チェックしてみよう!(上記写真の器具は中央の柱に記載)

そして、筆者が更に驚いたことの1つが「健康快道」という足ツボ器具の存在!19種の器具とは別物として、ちょっと離れた場所に設置されている。

この「健康快道」があることで、この公園が '単なる公園'ではなく、野外トレーニングジムまたは、健康センターのような雰囲気にさせていると感じた。この足ツボ器具を実際に体験した筆者は、歩き進める毎に『ぐ・・ご・・・』などと目玉を丸くして、一人奮闘。そう、痛いのだ。人によって痛みの度合いも大きく変わってくるとは思うが、結構効く。是非トレーニングの最初か最後に試してみてほしい。

筆者はトレーニングをスタートしてから、最後の足ツボまで大体1時間。とても充実した筋肉運動をすることが出来た。疲れというよりも、19種の器具によって筋肉の曲げ伸ばしが出来たおかげで、身体が軽くなったような感覚だった。そして最後の足ツボが、足裏に非常に効いてスッキリと清々しい気分に!既に専用のジムに通っている方にも、是非おすすめしたい公園だ。

ちなみに、一人で公園に行ってトレーニングするのは恥ずかしい、または抵抗があると言う方にも利用しやすいと感じた。と言うのは、周囲は住宅街からある程度の距離があり、車の通りも少なく静か(筆者が訪れた際にも、既に1人でトレーニング中の方が居た)。無心で自分との挑戦ができる場所だ。

さあ、野外の筋力トレーニングジムのような「あおい二丁目公園」に行ってみよう!

名称:あおい二丁目公園
住所:宮城県東松島市あおい2-5-3

フリーランスライター(東松島市・松島町)

日本出身/日本と英国を拠点に活動。自然と動物が大好きな人間です。国内地域ニュース、日英サッカーコラム、サステナブル・ツーリズムに関する記事を執筆中。

Molly Chibaの最近の記事