Yahoo!ニュース

注意すると逆ギレする中学生に効果的!気持ちをコントロールできる子になるために教師が実践した3つの方法

ナナホシ教育/子育て/学校

注意すると逆ギレする子には気を遣いますよね。反抗期だからといっても、親からすると、毎日のイライラの原因になります。今回は逆ギレする子供の共通点と対処法を解説します。

逆ギレをする子の傾向

逆ギレをする子どもには、自尊心の低いことや、感情のコントロールをうまくできないこと、コミュニケーション能力が十分でないことの共通点があります。また、ストレスや不安を抱えていることも多いです。それでは、こういった子どもへはどうしたらいいのでしょうか?効果的な方法を3つ紹介します。

1. 子どもの気持ちを受け止め、共感する

単に子どもの言動を否定するのではなく、まずは子どもの気持ちを受け止めることが大切です。「そう思うのは分かるよ」と共感する姿勢を示すことで、子どもは自分の気持ちを整理しやすくなります。

効果的な声かけ例

「そんなことがあったんだね。それは辛いよね。それでどうしたの?」

NGな声かけ例

「そんなしょうもないことで怒ったの?おかしいでしょ」

2. 冷静になる時間をつくる

逆ギレした瞬間は冷静な対話が難しいこともあります。そのため、一旦その場を離れて、冷静になる時間をつくりましょう。お互いの感情が落ち着き、建設的な対話ができるようになります。

効果的な声かけ例

「今は少し興奮しているみたいだから、落ち着いたら話そうか。とりあえず15分後にまた話そう」

NGな声かけ例

「自分の部屋に行ってなさい!反省するまで出てこないで!」

3. 自己決定の機会を増やす

逆ギレは自尊心の低さが原因のことがあります。日常生活で自己決定の機会を増やし、自信をつけさせることが大切です。

効果的な声かけ例

「今日の夕食は何がいいかな?一緒に考えてくれる?」

NGな声かけ例

「いちいち聞かないで。親が決めたとおりにしなさい。」

まとめ

逆ギレする中学生への対応には、感情の受け止め、冷静になる時間の確保、自己決定の機会の提供が効果的です。一朝一夕には改善されませんが、根気強く実践することで、自律心のある子どもに成長していきます。

最後まで読んでくださりありがとうございます

私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事