Yahoo!ニュース

「やる氣」「げん氣」「負けん氣」だけじゃない!「家系」があってもよかろうもん!これが三氣の家系だ!

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

替玉10円の博多三氣

福岡県域を中心に展開するラーメンブランドのひとつ、「博多三氣」。替玉10円はもはや名物。本格派のシンプルな豚骨ラーメンは三つの氣で表されていましたが、現在はメニューもリニューアルし、あっさりの白マー油の黒、そしてピリ辛の赤となっています。基本の旨味ある豚骨スープはクセがなくさっぱりといただきやすい。それぞれの色合いの味わいも楽しめますが、実は隠れ人気メニューもあるのです。今回は福岡市東区の箱崎公園すぐ横の松島原田店へ伺いました。

とんかつのあんずや焼肉の清香園もある飲食街の一角。大きな看板と明るい照明がインパクトあります。三氣はどのお店も駐車場が広いのも特徴です。

店内はカウンターやテーブル席で広々。屋台風の店づくりも雰囲気良いですね。昭和風を意識しながらもモダンで綺麗なお店は居心地良いです。

横浜家系ラーメン

そう、これが隠れ人気メニューの横浜家系。博多ラーメンの三氣で家系が食べれるの?と思ってしまう。海苔とほうれん草に大きなチャーシュー、そして半熟卵がトッピングされた、まさに家系のビジュアル。見てわかる太麺も良いです。

濃厚に仕上げられた豚骨醤油ベースのスープがクリーミィなんです。豚骨の味わいよくまろやかなところは、博多豚骨の面影もしっかりと感じられる。これは三氣ならではの味わいが楽しめる家系です。

本来は塩辛さも感じる醤油の強みが家系なのかもしれないですが、こんな博多風の家系も美味い。いやいや、こちらが食べやすいかも。スープと麺、そしてトッピング。家系ながら三氣らしさがしっかり。時々気分を変えていただくのも良いメニューです。

家系といえばやはり太麺。ラー麦100%のモチモチ食感と濃厚な味わいのスープがバッチリ合ってます。替玉10円を生み出している博多製麺所のこだわりが、しっかりと味わえます。

赤ラーメン

メインメニューとなる3本柱ももちろん美味い。個人的に大好きな赤ラーメン。ピリ辛ダレが交わった赤いスープが刺激的です。ネギとキクラゲとチャーシューがトッピングされています。

あっさりとしながらも、コク深いスープ。しっかりと豚骨の味わいが広がり、カエシの塩味も良き味わい。そこに絡まるピリ辛ダレがなんとも美味しい。そして真ん中の大きいチャーシューがまた美味しいのです。

これが三氣の真骨頂。博多製麺所の中細ストレート麵。コシもありスープとの相性も抜群。さすがの自社ブランド。これが替玉10円なのだから嬉しすぎでしょ。

箱崎公園前の通りも明るく大きな看板が。この通りを抜ければ3号線というアクセスも抜群。博多三氣の看板を見つけた時は、一杯楽しんでみるのもいかがでしょうか。

博多三氣 松島原田店

住所:福岡県福岡市東区原田4丁目32−44
営業時間:11時00分~23時30分
定休日:無休
駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事