Yahoo!ニュース

長野オリンピック日本代表クリス・ユール <第2章>“主夫”兼アイスホッケー選手

加藤じろうフリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家
2年ぶりに復帰したクリス・ユール(Provided by Chris Yule)

<第1章のあらすじ>

19歳の時に来日し、長野オリンピック日本代表のポイントゲッターとして活躍したクリス・ユール。現役引退後、2年間のブランクを経て、41歳になった今年。妻の故郷オーストリアへ移り住み、メルボルン アイスのトライアウトに合格し、再びパックを追うようになった。元オリンピック代表の目に映った南半球のアイスホッケーは?

(ご覧になられていない方は、こちらをお読みください→第1章へのリンク

Q)オーストラリアのアイスホッケーは、あまり知られていませんけれど、国内リーグはどのように行われているのですか?

「プロフェッショナルではなく、セミプロリーグと呼ぶのが分かりやすいかな。というのもオーストラリア人選手には、チームからサラリーが支払われないんだ。選手が手にするのは、ビジターゲームに臨む際の遠征費。食事代。それから、プレーをする時に使う用具の一部が支給されるだけだよ」

Q) 選手たちは、どうやって生計を立てているのですか?

「オーストラリアリーグでは、基本的に週末しか試合が行われないから、月曜日から金曜日までの間、みんな働いて生計を立てているよ」

Q)選手たちは全く練習をしないで、週末の試合に臨んでいるのですか?

「練習時間は限られていて、ボクが所属しているメルボルンアイスは、週に2回。火曜日と木曜日の夜8時から9時半までで、みんな朝9時から夕方5時まで働いてから駆けつけてくるんだ。選手にとっては、かなりハードだよ。でも、少しでも多く氷に乗って練習をしたいから、ありとあらゆる努力をして、みんなリンクへやって来るんだ」

Q)その話を聞くと、あなたがプレーしていた日本やアジアのアイスホッケー選手は、かなり恵まれているのですね。ところでオーストラリアリーグにも、外国人選手がいますけれど、彼らも同じ条件なのですか?

「オーストラリアリーグでは、最大6人の外国人選手と契約が可能で、そのうち4選手が試合に出場できるんだ。チームによって少しずつ違うようだけれど、概ね彼らはオーストラリア人選手より、少しだけ恵まれていて、車や家を借りる代金はチームが支払ってくれる。それから、もし平日に働きたいのなら、チームが仕事を見つけてきてくれるよ」

Q)あなたも外国人選手ですから、同じなのですね?

「いや、ボクは外国人扱いを望まなかったんだ。メルボルンに家も見つけたし、妻が働いてくれているからね。妻の代わりに、平日は4歳と2歳の二人の娘の世話を、ボクがしているんだ。そう! 日本語で言うと主婦・・・、じゃなくて “主夫” だね(笑)」

「元オリンピック日本代表選手」にもかかわらず、決して待遇が良いとは言えない環境の中、アイスホッケーを楽しみながらプレーしている。なぜユールは、そこまでしてパックを追い続けるのか?

続きは<第3章>で、お楽しみください。

☆☆☆オーストラリアのアイスホッケー事情☆☆☆

国際アイスホッケー連盟の発表によると、オーストラリアの男子選手登録者数(ジュニアを除く)は4264人。(日本は9965人)

アイスリンクの数は10箇所。(日本はアウトドアも含め157箇所)

昨季終了後の世界ランキングは36位。(日本は21位)

ランキングを決める世界選手権は、毎年春に開催されるため、南半球のオーストラリアでは、オフシーズン明けとなる。それだけに準備の時間をとれず、万全の状態で臨むのは容易ではない。

そのような状況を改善しようと、カナダ出身のDFで、NHLで400試合近くプレーした経験を持つスティーブ・マッケンナが、男子代表チームのヘッドコーチを買って出て、世界選手権に臨んだこともある。

マッケンナに限らず、カナダとの結びつきも深いお国柄も手伝って、今年の6月には、NHL歴代最多ポイント記録保持者のウェイン・グレツキーが、チャリティゲームに出場するため、賛同した現役NHL選手らとともに来訪した。

オーストラリアでは、長年の間、クラブチームによるカップ戦が年に数回行われていたが、2000年から国内リーグが始まった。当初は参加チーム数も少ない上、レベル差も激しかったが、近年は試合数もチームも増え、8チームが28試合のレギュラーシーズンを戦い、上位4チームによるプレーオフでチャンピオンを決めている。

ただ、オールスターゲームを開催したり、毎週テレビ中継があるものの、残念ながら人気スポーツとは言い難いのが現状だ。

フリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家

アイスホッケーをメインに、野球、バスケットボールなど、国内外のスポーツ20競技以上の実況を、20年以上にわたって務めるフリーランスアナウンサー。なかでもアイスホッケーやパラアイスホッケー(アイススレッジホッケー)では、公式大会のオフィシャルアナウンサーも担当。また、NHL全チームのホームゲームに足を運んで、取材をした経歴を誇る。ライターとしても、1998年から日本リーグ、アジアリーグの公式プログラムに寄稿するなど、アイスホッケーの魅力を伝え続ける。人呼んで、氷上の格闘技の「語りべ」 

加藤じろうの最近の記事