Yahoo!ニュース

福島県で人気の道の駅!セルフスタイルで食べられる本気のラーメンは「若武者グループ」のお店!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」

「福島県:松川駅:麺処 若武者 弐號店 大正浪漫 ラーメン 名物温泉ぶためし みどり湯食堂」

会津黒煮干し中華そば 手打ち極太麺 970円

「みどり湯食堂」おすすめポイント

  1. 福島県で有名な「若武者」グループの道の駅のお店
  2. 大きな道の駅はラーメン以外にも楽しめるものがたくさん、お土産も
  3. 道の駅内ですがメニューが多くお得なセットも人気

キャンピングカー生活87日目
ラーメン店105店舗目・121杯目

若武者グループ本店で鶏白湯ラーメンを頂いたあと、近くの道の駅「 安達 智恵子の里」内にある同グループ店の「みどり湯食堂」へ。

さて、なぜ店名がみどり湯食堂なのかというと

かつて二本松本町、「麺処若武者」の場所には、大正元年から三世代にかけて祖父母が営んでいた銭湯『みどり湯』がありました
地元の人たちから愛された社交場であり、人々が集い身体もあったかく包んでいたそんな銭湯。惜しまれながら昭和五十九年に暖簾をたたみました
人の心と心を繋いで気軽に集える場所だったみどり湯
世代を超えて引き継ぎたい思い
身体も心もあったかくしてしてくれる一杯をもう一度『みどり湯』を祖父母の心をラーメンに伝えていきたい

以上公式HP抜粋。

由来を知ると食べるのがさらに楽しみになりますね。

道の駅はかなり大きく、上りと下りで別のお店になっていました。こちらみどり湯食堂は上りにありますのでお間違えなきよう。

新鮮な野菜や果物などが売り場に並んでいる右手の方にお店がありました。

メニュー

メニューはこちら。

道の駅にあるラーメン屋さんですがメニューがめちゃくちゃ多い!!

平日限定のセットメニューやその他期間限定メニューなどこの他にもたくさんのメニューがあります。

店内撮影禁止(ラーメンはOK)になっていたので、お店の中にある期間限定のメニュー表や券売機などは撮影を自粛しました。

会津黒煮干し中華そば 手打ち極太麺 970円

チャーシューとネギ・メンマというかなりシンプルなトッピング。

道の駅なのでセルフスタイルです。

スープ

やや濃い色のスープですが醤油辛いなんてことはなくあっさりしています。ほんのり煮干しが香り、醤油が前に出るタイプです。

チャーシュー

チャーシューは5枚。豪華です。肉物語(チャーシューメン)にするとかなりの量のトッピングになるそうでそれにすればよかったかなぁと後悔。

しっかり火が通り噛みごたえのあるお肉です。

プラス100円で手打ち極太麺に変更できるのでそちらに。

平打ちのぴろぴろ麺は短くちぎれてしまってはいますがもちっとした食感で美味しくいただけました。

大繁盛の道の駅は大きな駐車場がまんぱんになるほど!お昼時間になると券売機前には大行列ができ、人気の高さがわかります。

たくさんのメニューがあり、カウンターやテーブルなど店内も広く居心地がいいお店です。

ごちそうさまでした!

・福島県二本松市下川崎字上平33-1 道の駅 安達 智恵子の里 上り線 やさい直売所 駅菜都 フードコート
・松川駅から1,983m
・09:30 - 20:30
・定休日 元日その他不定休
〈食べログ:麺処 若武者 弐號店 大正浪漫 ラーメン 名物温泉ぶためし みどり湯食堂>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事