Yahoo!ニュース

知らないとヤバい!鶏レバーを食べ過ぎると身体に危険な3つの理由と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、鶏レバーを食べ過ぎると身体に悪い理由と簡単レシピを以下に紹介します。

【ビタミンAの過剰摂取】

鶏レバーはビタミンAが豊富ですが、過剰摂取すると中毒症状を引き起こす可能性があります。

ビタミンA中毒は吐き気、嘔吐、頭痛、皮膚のかゆみなどの症状を引き起こすことがあります。

【コレステロールの摂取】

鶏レバーにはコレステロールが多く含まれています。

食べ過ぎると、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の増加を招き、心血管疾患のリスクを高める可能性があります。

【鉄の過剰摂取】

鶏レバーには豊富な鉄が含まれていますが、過剰に摂取すると体内の鉄のバランスが崩れ、鉄中毒のリスクがあります。

鉄中毒は胃腸障害や便秘、吐き気、腹痛などの症状を引き起こす可能性があります。

これらの理由から、美味しいからと言って鶏レバーの食べ過ぎに注意して!
バランスの取れた食事を心がけることが健康を維持するために重要です。

それでは、ココから
簡単で美味しい鶏レバーペーストの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もつの炭火焼き 1P(セブンイレブン)
ベビーチーズ 1個(セブンイレブン)
オリーブオイル 適量

ココからはお好みで用意
乾燥パセリ・乾燥バジル
ブラックペッパー 適当でok

【作り方】

①鶏もつ炭火焼きを電子レンジで20秒加熱して
ほんのり温める。

②目の細かい茶漉しで温めた①を漉すしてボウルに入れておく。
(レバーとハツが入ってるのでレバーだけを漉す)

③ベビーチーズも5秒ほどレンジで温め柔らかくなったら茶漉しで漉して②に加える。

④次に、オリーブオイル(約大さじ1)と、お好みで乾燥バジルなどを加えて滑らかになるまで混ぜ合わせる。

⑤残っているハツは、細かく刻んで④に加え混ぜ合わせる
(ハツの食感がアクセントになり美味しいよ)

はい!できあがり〜
濃厚で美味しい鶏レバーペーストです。

そのまま食べても旨い!バケットやクラッカーに
塗ったら、更におつまみとして抜群で
お酒との相性が良く飲み過ぎ注意だよ~

コンビニの材料を使用するので
下ごしらえなども不要で直ぐに作れて楽しめます。

勿論、フードプロセッサーなどがあると
材料を入れて滑らかになるまで混ぜるだけなので
更に簡単で速攻作れるのでオススメ〜

1から作ると大変な鶏レバーペーストですが
このレシピだと速攻簡単で美味しいので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事