Yahoo!ニュース

「捨てないで」味噌の空き容器「キッチン用品がスッキリ」意外な活用法とは?

ぱるとよ料理研究家

「味噌の空き瓶、捨てるのはもったいない」

「丈夫なプラスティックだから活用方法はないの?」

と思っている方も多いんではないでしょうか?

そこで、今回は我が家の味噌の空き容器の活用法の一例をご紹介しますね。

スポンジの保管にオススメ!

スポンジは食器や鍋を洗うので、ストックを多く持っている家庭もあるのではないでしょうか?

わが家もスポンジはまとめ買いして、保管しています。そんなスポンジですが、保管がしづらいと感じたことありませんか?

スポンジのものによっては、幅が狭いので立てて保存することも難しく、横にして保存も…!

どうにか場所を取らずに保存がしたいと思う方に最適なのが、味噌の空き容器!

手順は至って簡単です。

手順

1)味噌の容器をキレイに洗って乾燥させます。

2)使う前のスポンジを立てておきます。

3)スポンジが収まる場所に保管するだけです。

味噌の空き容器は、スポンジを立てて保管ができるので、収納スペースを有効に活用できます。

コツ・注意点

・スポンジをたてて味噌の容器に入れるとフィットします。

・空の容器に残った味噌は、カビや細菌の原因となり得るため、容器はしっかりと洗浄することが重要です。

わが家の味噌容器の活用方法について紹介しました。興味がある方は、是非お試しくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「早く知りたかった」レタスが”緑色”or”白色”どっちが新鮮?【知って得する買物術】

・「新玉ねぎの皮」←「どこまで剥くの?」元スーパーの店員の答えに…『早く教えてよ!』

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事