【駅の旅】可憐なつるし雛(びな)と江戸城の城石に先人たちの思いを知る/伊豆急行伊豆稲取駅(静岡県)
大きな窓の「リゾート21」は、お得な観光列車
春の訪れが早い南伊豆、2月の中旬に濃いピンクあでやかな花を咲かせた河津桜も葉桜になった。熱海から海上に浮かぶ初島や伊豆大島を眺めながら、普通電車でおよそ1時間10分、東京から特急踊り子なら2時間30分前後で伊豆稲取に到着する。熱海~伊豆急下田間に運転される「リゾート21」と表示された列車は、普通列車だが、乗車券があれば特別料金なしで乗れるお得な観光列車。大きな窓から雄大な太平洋を望むことができる。「リゾート21」には黒い「黒船電車」と、赤い「キンメ電車」がある。
駅前に江戸城の城石
駅を出ると、正面に台車に乗った大きな石がモニュメントのように鎮座している。これは、江戸城築城の際に、徳川幕府の命により西国大名たちがこの地方の石を切り出して江戸に運んだことにちなむ。巨大な石を山から切り出して、数百人もの人夫が力を合わせて港まで運び、江戸まで石積み船で運んだという。重機のない時代に、巨大な岩石を削って築城に適した大きさの角石を作り上げ、人力だけでそれを運ぶという途方もない労力をかけた先人たちの努力には感服せざるを得ない。
絢爛豪華な、つるし雛に感嘆の声
さて、稲取の江戸時代から伝わる風習として、「つるし雛(びな)」がある。桃の節句に小さなぬいぐるみを赤い糸に下げてひな壇の両側につるし、初節句を迎える娘の無病息災と良縁を願うもので、男の子のための端午のつるし飾りもあるという。稲取の町を歩くとあちこちにつるし雛を見ることができ、駅の地下通路や改札口にも飾られている。
駅から海に向かって10分ほど歩くと、稲取温泉街の近くの稲取文化公園の中に「雛(ひな)の館」がある。この雛の館には絢爛豪華なつるし雛がズラリと並んでおり、思わず目を見張る。「うわ~すごい!」訪れた女性たちが、思わず感嘆の声をあげたのもうなずける。
ここは、ひな祭りの時期だけでなく、定休日の木曜日と7~9月以外は開館している。その豪華さは、訪れるだけの価値がある。
海の向こうの島々に思いをはせる
「雛の館」からさらに海に向かって歩いてみた。海をはさんだ向こうに、オールグリーン車の豪華列車「サフィール踊り子」が下田へと走って行くのが見えた。このあたりは、伊豆急の中で最も海の近くを走る絶景区間である。
青い海に伊豆大島、利島(としま)、新島などの伊豆諸島の島々が浮かんでいる。これらの島々は列車の車窓からも眺めることができる。正面に見えるお椀のような丸い形の島は利島だ。ふと、いつの日か船に乗ってあの島に渡ってみたいなあと思った。
【テツドラー田中の「駅の旅」⑤/伊豆急行/伊豆稲取駅/静岡県加茂郡東伊豆町稲取】