Yahoo!ニュース

こだわり素材の美味しいパン屋「おうちパン koba庵」【安曇野市】

くりともライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

安曇野市三郷の住宅街にある小さなパン屋さん「おうちパン koba庵」に行ってきました。

木曜と金曜のみの営業なので、なかなか行けなかったお店。

タイミングがあってやっと行ける!とワクワクしながら車を走らせましたよ。

今回は、「おうちパン koba庵」を紹介します。

「おうちパン koba庵」は三郷の住宅街に

「おうちパン koba庵」は、三郷サラダ市の目の前の交差点を山に向かって行ったところにあります。

地図で見ると日本アルプスサラダ街道という通りになっているみたいです。

雪に埋もれてますが、看板も。

一軒家の表のデッキが出入り口スペースです。

営業は木・金のみ。

10年目となる「おうちパン koba庵」。

9:30から営業されているので、お目当てのパンがある方は早めに訪れましょう。

「おうちパン koba庵」のパンたち

お昼に伺ったら、すでに売り切れているパンが続出。

食パンはまだまだありましたよ。

としことあんななど、ネーミングが面白いですね。

美味しそうなクッキーも。

寒い日はついつい甘いものが欲しくなりますね。

こちらは塩パンとウィンナーのパン。

ここにもオークラゴノミと名前が。??

フランスパンのピーナッツクリームも捨てがたいですね。

ちなみにあこ酵母は、八王子で作られている天然酵母のこと。

クセのない美味しいパンが焼ける酵母です。

パリッと感が美味しそうなバゲットとチョコ棒。

フランスパンはサフのイーストを使っているみたいですね。

ドアを開けるとカウンターがあるので、そこにパンが並んでいますよ。

他にもにんじんりんごジュースやトマトジュース、ドレッシングやコーヒー、星農家さんの小麦粉などが置いてあります。

星農家さんの小麦粉は、無農薬の小麦粉です。

赤い缶はラムフォード ベーキングパウダーです。アルミニウム不使用なので安心して使えますよ。

手作りのECOたわしなども可愛いですね。

農園のお野菜も少し置いてありました。

手前にあったかぼちゃプリンも気になるところ。

パンの素材は厳選された物ばかり。

添加物とか農薬とか、余計なこと考えずに美味しくいただけるのが「おうちパン koba庵」のパンなのです。

「おうちパン koba庵」のパンを購入!

今回は食パンあんなとチョコ棒を購入。

チョコ棒は、あっという間に食べてしまったので、写真はないのですが...。

カリッとしたフランスパンにチョコが端から端まで入ってて、ついつい食べすぎてしまいました。

食パンあんなは、フワッとした美味しい食パンです!

ネーミングの話ですが。あんなさんが作って欲しいと言ったから「あんな」とつけたそう。

他のパンも、全粒粉の食パンを作って欲しいと言ったのが「としこ」さんだったり、オークラさんが塩パン作って欲しいと言ったりと。

みんなの気持ちに応えたパンは、名前をつけているそうです。

パンを通してご近所の方とコミュニケーション。自分の名前のパンがあったら嬉しいですね。

「おうちパン koba庵」の店舗情報

こだわりの素材で作った美味しいパンを購入できる「おうちパン koba庵」があるのは、安曇野市三郷。

日本アルプスサラダ街道沿いに看板が出てるので、すぐに分かりますよ。

おうちの前に3台くらい車も停められます。

気になるパンの名前は逸話がありそうなので、ぜひ伺ってみてくださいね。

基本情報

店名:おうちパン koba庵

住所:長野県安曇野市三郷小倉4083-18

TEL:050-5218-1713 営業中のみ

営業日・時間:

木曜 9:30-16:00ぐらい

金曜 9:30-15:00

駐車場あり

公式インスタグラム公式ブログ

ライター・ヨガインストラクター(安曇野市・松川村)

パティシエの仕事でフランスやカナダへ滞在後、バンクーバーで大自然やヨガに出会い、ヨガインストラクターへと転身。現在はWebライターとしても活動しています。ヨガとパティシエ=健康と食を中心に発信。飲食店応援に横浜のお店を紹介する執筆活動もしています。美味しいもので幸せな時間を!趣味:カメラ・登山・ヨガ・スイーツ・猫etc

くりともの最近の記事