Yahoo!ニュース

悩み事を話しやすい仮想空間。カウンセリングの場として適しているメタバース

武者良太ガジェットライター
(写真:筆者撮影)

VRChatをはじめとしたソーシャルVRの活用例の1つとして、非接触・非対面の接客サービスやカウンセリングサービスが注目されています。

同様のサービスとしてZoomなどのテレカンファレンスツールを使ったものもあります。相手の顔を見ながらの会話ができるため、電話やメールやテキストチャットよりも深いコミュニケーションができる。また場所の制約にとらわれず、住んでいる地域がどこであっても相談にのってもらえるといったメリットはソーシャルVRを活用した接客・カウンセリングサービスと同じですが、ディスプレイの位置とカメラの位置が異なるため目をあわせにくい、また現実の姿を出すのは抵抗がある方にとっては居心地の悪さを感じるそうです。

しかしソーシャルVRはアバターを用いることで話すことのハードルを下げることができますし、相手もアバターとはいえ、現実と同じように向き合って話しているという感覚を濃密に得ることができます。

ソーシャルVRのユーザーに感じた熱量に惹かれて

現在、積極的にソーシャルVRでの非接触・非対面カウンセリングに取り組んでいるのが、VTuberの癒色えも(いしきえも @ishiki_emo)さんです。キャリアコンサルタントの国家資格を取得し、メタバース内でのキャリアカウンセリング活動を行っています。

(写真:筆者撮影)
(写真:筆者撮影)

「毎週日曜日の22時~23時に、VRChatでメタバースキャリコン集会というイベントを開催しています。もともとはキャリアコンサルタント同士の交流を深めるのが目的のイベントだったんですけれども、現在は仕事や社会との関わりに関して悩んでいる方の相談を受けるようになっています」

もともとVRChatに着目したのは話をするのが好きというユーザーが多く、また黎明期ならではのユーザーの熱意を感じられたからとのこと。

(写真:筆者撮影)
(写真:筆者撮影)

「キャリアコンサルタントって知らない方から見ると、その文字の見え方の印象から何か意識の高い系の怪しいコンサルタントっていうイメージをお持ちの方もいると思うのです。だから正しい姿をしっかりと伝えていく必要があると思っていました。そしてVRChatのユーザーは、すごくお話が好きな方が多いんですね。こちらのお話をしっかりと聞いてくださる方も多いんです。また『この間、キャリアコンサルタント集会行ったんだけど、今の仕事やワークライフバランスに悩んでるなら君も行こうよ』という感じでご友人を連れてきてくださる方があとを絶たない。自分が体験したことを口コミで広げてくださる熱量ある、という印象を持っています」

しかしソーシャルVRのユーザーは増加傾向にあるとはいえ、キャリアコンサルタントの資格を持ったユーザーがそれほど多いとは思えません。

「VRに触れたことがないキャリアコンサルタントの知人にも声をかけているんです。みなさん最初はWindows PCで試される方ばかりなのですが、VRヘッドセットを用いて体験された方は『カウンセリングをするにはものすごいポテンシャルを持っている』といった感じで納得されています」

そのポテンシャルとは、いったい何でしょうか。大きな要素となるのが、アバター姿であるということだそうです。

「リアルな外見にコンプレックスがあるため、自分のことを話す前に何かこう恥ずかしさを覚えて萎縮してしまう方もいらっしゃるんですけど、アバターを通すことで外見が気にならなくなります。そのため、より自分の悩みや考え、感情にフォーカスができるといったフィードバックもいただきました」

気兼ねなく話せる仮想空間設計

アバター姿であること。それに加えて相談を受ける場=ワールド設計にも、悩み事を話しやすくなるポイントがあるようです。メタバースキャリコン集会で使われているワールドにはエントランス、ラウンジや個々で相談事が話しやすいような個室が備わった建物があり、それを囲むように自然の景観が広がっています。

(写真:筆者撮影)
(写真:筆者撮影)

「このワールドは私が作りました。BOOTHやUnityアセットストアとかで買ったアセットの寄せ集めではございますけども、相談室の設定をしたり、フィードバック受けて修正するというのを繰り返しています」

個室の相談室に入ると、同席している人にしか会話が聞こえない設計となっているのもポイントです。他の人には聞かれたくない相談事がある方のための設計といえます。

「相談室にはドアを開けて入るのではなく、ワープポイントを通じて移動します。実はメインの会場となる建物から、バーチャルで2kmほど離れている場所にある部屋のため、話している声は他の方には聞こえないようになっています。また入室すると使用中の札が立つので、誰かが間違って入ってくるってこともなく、落ち着いて相談できるという感じです」

そんなメタバースキャリコン集会のワールドですが、実は屋内ではなく屋外で話される方が多いとのことです。

「四季を感じられるように、春は桜を咲かせたり、夏はビーチのイメージにしたりと、季節ごとにデザインを更新をしているんですよ。そうしたところ好評なようで、ほとんどの方が椅子やテーブルがある建物内ではなく、屋外に行って話されていますね。いろいろギミックも置いていますし、外のほうが楽しいみたいです」

様々な立場の人と話して考えの幅を広げる

相談にのってほしい、という気持ちで参加される方についてもお聞きしました。どのような方がいらっしゃるのでしょうか。

(写真:筆者撮影)
(写真:筆者撮影)

「仕事に就いている方も、就活中の大学生の方もいらっしゃいます。氷河期世代の方もいらっしゃいます。私が相談を受けた中だとお仕事でしんどい思いをされてる方っていうのが多いです。学生の方でいらっしゃる方はXR業界志望の方が多いですね」

癒色えもさんは、VRChatで行われたメタバース関連企業限定就活イベントのお手伝いもされています。筆者も同イベントに伺ったことがあるのですが、企業の方も一般参加者の方も極めて熱意が高く、積極的にコミュニケーションを行っていました。特に学生の方が各企業の登壇者に仕事内容な社風などを訪ねていた印象が強く残っています。すでにVRChatでメタバース的なサービスに触れているからか、こういった世界を実現することにチャレンジしている企業に魅力を感じているのでしょう。

「多くの方が働く中でのストレスを感じていらっしゃいますし、私も以前身体を壊して仕事が続けられなくなったとき、カウンセラーさんにお話しして救われたっていう経緯があり、ここ10年近くエンジニアとして生活費を稼ぎながら心理カウンセラーをやってきました。リアルの方では多くの人とグループカウンセリングですとか、グループワークのファシリテーターをやってきました。これがコロナで立ち行かなくなってしまったのですが、少しでも多くの人に気持ちが楽になる方法を伝えたいと思ってVTuber活動を始めたんです。自分が癒されたこともありその恩返しというか、社会に対して還元できればなという感じでキャリアコンサルタントの資格も取ったんですけれども、いまはキャリアコンサルティングそのものを広めていきたいっていうフェーズにはいっています」

"私自身が目立ってはいけないと思ってます"と付け加え、自分が救われたからといってその意識を押し付けてはいけないとも言います。そのために気をつけているのが、コミュニケーションを繰り返すことで視点を変えたり、気づきが生まれたらいい。そのキッカケ作りです。

「様々な立場の方と話すことで、自分の中にない視点や話を取り込めると思います。そして自分もこんな考えもできるんだとか、こういうこと考える方もいるんだのっていうフィードバックを受けて自分が発信することで、自分の中で変わるもの繋がるものが出てくるとは思います。それは多分誰かにこうこうこう考えなさいって言われてできるものではございませんし、そうするべきではございませんので。自然と自分の中でつながってくるものを促すことができたらなって思ってます」

ガジェットライター

むしゃりょうた/Ryota Musha。1971年生まれ。埼玉県出身。1989年よりパソコン雑誌、ゲーム雑誌でライター活動を開始。現在はIT、AI、VR、デジタルガジェットの記事執筆が中心。元Kotaku Japan編集長。Facebook「WEBライター」グループ主宰。

武者良太の最近の記事