【衣類の片付け】もう捨てる!整理収納アドバイザーが「ただの負債」と捨てた服3選
もと海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。
皆さんは「片付け」は得意ですか?わたしは30年間ずっと苦手でした。特に服をたくさん持っていたので、収納が追い付かず押し入れはいつもグチャグチャ!「片付けたい」と思うものの、何から手を付けていいのか分かりませんでした。しかし、大人になってから片付けを学び、自分なりに「いる」「いらない」と、服を分けられるようになりました。
1.「ストレス」を感じる服は捨てる
チクチクする
動くとずり上がる・下がる
重くて肩が凝る
若い頃は「オシャレは我慢!」と、多少のストレスも軽くスルーできましたが、年を重ねるにつれて服は着心地重視に。そのため、着るたびに小さなストレスを感じる服は処分しました。
2.「丈」が合っていない服は捨てる
履くと床についてしまうズボン
合わせる服に困るショート丈トップス
デザインや柄を気に入って買ったものの、丈が合わないため「また今度」と、着るのを先延ばしにしている服はありませんか?わたしにも経験があるのですが、丈が長いズボンなど「お直しすれば着れる」と買ったものの、重い腰が上がらず結局そのシーズンが終わってしまう…なんてことも。
スタイルアップを期待して買った「ショート丈トップス」も合わせる服がなく出番がなかったので捨てました。
3.「似たり寄ったり」の服は捨てる
同じ色の服ばかり
似たようなデザインの服ばかり
押し入れやクローゼットの服を全部出すと、似たような色やデザインの服ばかりだった経験はありませんか?わたしはあります。夏は「白いTシャツ」を買いがち。冬は「黒のインナー」が増えがちなので、着古したらもう一度同じモノを買うレベルの「お気に入り」だけを残して、他は思い切って処分しました。
「ただの負債」と捨てた服3選
1.「ストレス」を感じる服
2.「丈」が合っていない服
3.「似たり寄ったり」の服
着ていない服は、使っていないので捨てても全く困りませんでした。それどころか、どんな服を捨てたか覚えていないことも多く、わたしにとってはこの3つの服が「ただの負債」だったのだとようやく気が付きました。
また、「服が好き」というより「服を買うのが好き」だった自分に気がつき、買い過ぎに気を付け、今は服を増やし過ぎないようにしています。